私がスピーチレッスンで大切にしていること | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

結婚式が大好きすぎて、

そんな結婚式にまつわることでなにか

「私なりにできることはない?」

と模索してきた私。

 

 

そんな想いがカタチになったのが、

結婚式に特化したスピーチレッスンです!

 

右結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

 

 

今日は、そんなスピーチレッスンで

私が大切にしていることを、

ご紹介していきますね~。

 

 

 

受講者さまとの会話を大切にしている

 

スピーチレッスンをあえて

マンツーマン形式にした

最大の理由は、コレ↑なんです!

 

 

結婚式に特化した

スピーチレッスンを始めよう!

と思い立ってからというもの、

他のスピーチレッスンや

話し方教室なんかのカリキュラムを

色々見てみたんですよね。

 

 

あくまでも

「私が受講者だったら・・」

という視点でね。

 

 

それぞれに世に出されている

レッスンは「素晴らしいなぁ」

と思う所もたくさんあります。

 

 

そんな中で、

私が一番大切にしたいと

思ったことは、やっぱり

「会話」だったんですよ~。

 

 

それ相応の型にしっかりとはめて、

まとまりのあるスピーチ原稿を考えて、  

実際にそれを何度か練習すれば

恥ずかしくないスピーチは

きっとできると思うんです。

 

 

でも、数多くの結婚式でのスピーチや、

新郎・新婦さんの

謝辞や手紙を聞くたびに、

「自分の想い」

が込められているスピーチは

ずっとずっと聴き手の心に残る

ということを知ってしまった私。

 

 

そんなスピーチを

結婚式当日にするためには、

【会話をしながら

自分の想いを言葉にすることで、

頭の中が整理されて

伝えたいことがまとまる】

というのが、

一番自然なんじゃないかなぁ・・・

と思い至ったというわけなんです!

 

 

こういう流れに行き着いた原点は、

これまで数多くの

ウェディング司会者として、

新郎・新婦さんとの打合せ時の

「会話」でした。

 

 

初見の第三者である私に対して、

なれそめだったり、

ご自身のことだったりを

伝えてくれる新郎・新婦さん。

 

 

それらは私が「会話」の中から

引き出すような

質問をしたりすることで、

客観的にご自身のことが

見える瞬間があり、

それが言葉になるという瞬間が、

どんな方にも必ずあるんです。

 

 

その様子を何度も何度も

目の当たりにしてきたんですよね~。

 

 

そう、まさに頭の上に

「ピカーン」と電気が

つくような瞬間です!

 

 

溢れる想いをまとめたり、

スピーチに盛り込む内容を選定するには、

「会話」を大切にしたレッスンが必要だ!

と、痛感して今のスタイルになりました。

 

image

 

恐れずに言うならば、

簡単にスピーチをまとめて、

ちょっとしたコツを会得して、

ソツなくスピーチができればそれでOK!

という方は、もしかすると私のレッスンは

「ウザい」と思われるかもしれません。

 

 

でも、でも、でも・・・

「自分の想いを込めたスピーチをしたい」

という方にはきっときっとお役に立てます!

 

 

そんな「会話」を大切にするレッスンで、

スピーチの楽しさや想いを届ける醍醐味を

一人でも多くの方に知ってほしい・・・

そんな野望を密かにもっているんです、ワタシ。

 

 

ということで、だいぶ暑苦しくなりましたが、

私がスピーチレッスンで大切にしていること  

を綴ってみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《スピーチ関連記事》リボンスピーチをする前に緊張を和らげる方法
リボン緊張する時ほどやっておいた方がよいこと
リボン司会者直伝!人前で話すときに緊張を解く方法

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram