花嫁の手紙・おススメの便箋 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

先日司会をした披露宴。

 

 

新婦さんが花嫁の手紙を

したためた便箋。

 

 

これは「秀逸!!!」

と思った素敵なものでした。

 

 

ということで今日は、

【花嫁の手紙・おススメの便箋】

と題して、色々理にかなっていた

この便箋についてご紹介しますね。

 

 

それがこの便箋です!

 

蛇腹になっている縦書きの便箋。

 

 

後で気になって調べたところ、

この便箋は、東京・日本橋で200年続く

和紙・和紙関連の商品を取り扱っている

右矢印「はいばら」というお店のものでした。

 

 

その名も【蛇腹便箋】

(見たまんまの名前ですね笑)

 

※画像は右矢印はいばらさんからお借りしました。

 

 

伝統的な巻紙の発想から生まれた

新しい便箋なんですって!

 

 

そして・・・

便箋の各折り目ごとにミシン目が

入っていて、書き終わったところで

切ることができるとのこと。

 

 

「便利!」と思わず

うなっちゃいました~。

 

 

これなら、花嫁の手紙が複数枚に

なった際にも「手紙をめくる」

という手間もなくなり

かなりスムーズになります。

 

 

そして、

手紙を人前で朗読するにあたって、

この「縦書き」っていうのは

とても理にかなっているんですよ!

 

 

ちょっと専門的な話になっちゃいますが、

日本語の音声表現は

「頭高尾低(とうこうびてい)」

と言って、始まりは音程が高く

終わりに従って低くなっていきます。

 

 

朗読をする手紙を縦書きにすると、

文章が上から下に向かっていて、

生理的にもこうした表現を取りやすく

スムーズになり読みやすくなるんです。

 

 

ちなみに・・・

こういった理由からアナウンサーの読む

ニュース原稿は縦書きです。

 

 

情報を正確に伝え、そのうえで読み方に

表情をもたらすのも、縦書きならでは。

 

 

おっと、

花嫁の手紙に縦書きがおススメ

という話から脱線しちゃいました(笑)

 

 

この色々理にかなった縦書きの便箋で

花嫁の手紙を準備された新婦さん。

 

 

手紙を読み上げる際も、

読みやすかったこともあり、

情感と想いをしっかり込めていました。

(毎度のことですが、聞いていて

より一層いつもより胸にグッときて

もらい泣きしちゃいました)

 

 

披露宴後、新婦さんに

この縦書き便箋を準備された

理由を聞いてみました。

(この新婦さんは

学校の先生をしています)

 

 

「生徒が卒業式で読み上げる

答辞や送辞が縦書きなので、

自分の結婚式で読む手紙も

何となく縦書きかなぁと思って。

深い意味はなかったんですけどね」

とのこと。

 

 

私が朗読する手紙を縦書きにする

メリットを熱くお伝えしたら、

ちょっと引きつつも(笑)

「プロにそう言ってもらえるなら

縦書きで準備してよかったです!」

と笑顔で答えてくれました~。

 

 

ということで、これから結婚式で

「花嫁の手紙を読みます」

という新婦さんに【蛇腹便箋】

超絶おススメしちゃいます!

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《花嫁の手紙関連記事》リボン花嫁の手紙・上手く読むよりも大切なこと
リボン花嫁の手紙・思いを伝える3つのポイント
リボン花嫁の手紙・書き上げるベストタイミングはいつ?

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram