ウェディングプランナー、
そして司会者目線で、
すこ~しでも結婚式準備が
ラクにそして楽しくなるような
話をご紹介しています。
に続いて今日ご紹介する
【アイテムを手作りしてみる】
についてです。
手作りアイテムについては、
色々な新婦さんから
「時間があったら自分で作りたいです」
そんな声を聞くことがあります。
これまでのような日常であれば、
「時間がない!」という理由で
できなかったことかもしれないですよね。
今は幸いなことに、
自宅で過ごす時間が増えている方も
多くなっているのでは?
と勝手に想像しています。
時間があることをいい方に捉えて、
この機会に結婚式で使うアイテムを
手作りで用意するのもいいかもしれませんね。
例えば・・・
・ペーパーアイテム
・ウェルカムボード
・ウェルカムドール
・リングピロー
・親御さんへの記念品
・プロフィールムービーなどの
映像関連
などなど。
パッと私が思いついたもだけでも、
これくらいあります。
とはいえこれらは、
「絶対に手作りをしなくてはいけない」
ということではないのでご安心を。
大前提は、
「楽しみながら思い出に残るものを
手作りで用意する」
というスタンスだと私は思います。
どんなに準備時間があっても、
細かい作業が苦手だったり(←これ私です笑)
自分で用意することに気乗りしなかったり、
ということだと、手作りそのものが
ストレスになりますからね。
なお、会場によって持込してよいものが
それぞれ異なります。
ぜひぜひ作る前に、
プランナーさんに確認をしてみてくださいね。
無事に結婚式ができるとなった時、
「あの時間があったから用意できた」
と思えるアイテムが誕生することを
ひっそり願っています。
ということで今日は、
【アイテムを手作りしてみる】
についてご紹介してみました。
明日はご紹介してきた
【結婚式準備】シリーズのラスト。
私が個人的に一番大切に
してほしいと願ってしまう、
【これまでの人生を棚卸してみる】
際のポイントについて綴っていきますね。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。