結婚式で新郎・新婦さんの
人柄やなれそめを伝える、
プロフィール紹介。
以前、
にて、その役割を担うのが司会者
というお話をご紹介しました。
司会者が新郎・新婦さんの
プロフィール紹介をする以外に、
私が個人的におススメしたい
紹介方法あります。
ということで今日は、
【こんなプロフィール紹介も素敵です】
と題して綴っていきますね。
司会者とは趣の異なる
プロフィール紹介。
それは・・・
両家のお母様に手紙を書いてもらい、
それを司会が代読するという紹介方法。
妊娠がわかった時、
生まれた時、
赤ちゃんの頃、
幼少期、
学生時代、
社会人、
それぞれの時期の
新郎・新婦さんの様子が 、
お母様の視点から綴られるお手紙。
新郎・新婦さんが、
思ってもみなかったようなこと。
子育てや成長における、
気遣い・心配ごと・悩みごと。
逆に嬉しかったこと・
忘れられない出来事。
こんなことが結構赤裸々に
綴られているのです。
司会者が、新郎・新婦さんから
インタビューシートや打合せで
伺った内容とは違い、
より一層お二人のことが
ゲストにも伝わるような
紹介になるものです。
親目線で綴られる手紙は、
代読している私も危うく涙してしまうくらい、
胸にジーンとくるものがあります。
以前お手紙を書いてくださった
新婦さんのお母様が、
お開き後にこんなことを
話してくれました。
「娘から、結婚式でお母さんに
書いてもらった手紙を紹介したい
と、言われたときは、
正直嫌だったんです。
でも、親としてしてあげられる
最後のことかと思って
引き受けることにしました。
不思議と手紙を書いている私が、
娘が巣立っていくことを
受け入れる心の整理が
ついたようで・・・。
むしろ『手紙を書いて』と、
お願いをしてくれた娘に
今では感謝しているんですよ」
とても嬉しそうに
私に話してくださった様子を、
今でもしっかり覚えています。
「お願いしにくいなぁ・・・」と思っても、
意外とあっさり引き受けてくれる
お母様も多いようです。
お母様の書いた手紙での
プロフィール紹介。
密かにおススメしたい、
紹介方法ですよ。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。