おススメの記念品 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

披露宴結びのシーンで、

新郎・新婦さんから

親御様へ渡す記念品。

 

 

打合せの際に、新郎・新婦さんから

「皆さんどんなものを渡してますか?」

と聞かれること、結構あるんです。

 

 

私が実際にお手伝いしている

披露宴で、新郎・新婦さんが

贈っていて「素敵なだなぁ・・・」

と感じる記念品の一つをご紹介しますね。

 

 

それは・・・

【三連時計】

 

 

右木の暮らし

 

ちなみにこちらは、木の暮らしさんが

用意されている司会者向けのコメント資料です。

(贈呈シーンを想定して、

こういう資料を用意されるあたりもさすがです!)

 

 

あまりにも登場機会の多い

記念品なので、このコメントを

すっかり覚えてしまいました(笑)。

 

 

この記念品の素敵ポイント。

 

 

①3つの時計の木目がつながっている

 

 

②普段の生活でも役立てられる実用性

 

 

③自分たちで手作りもできる

 

 

私はこの記念品が登場する際は、

新郎・新婦さんが両家の親御様に

お渡しした後、新郎・新婦さん

にも時計を持ってもらいます。

 

 

一枚の板から作られていることを、

皆様にお披露目する時間も

しっかり取っています。

 

 

これからはそれぞれのご家庭で、

それぞれの時を刻んでいく時計。

 

 

「自然界が作り出した木は

世界にたったひとつ。

それは家族も同じ。」

 

 

本当にその通り!と、

木の暮らしさんの原稿を

見るたびに納得している私。

 

 

これまでお世話になった親御様へ、

人生の節目となる結婚式での

贈り物として喜ばれる

おススメの記念品ですよ~。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

 

《司会者だから見えること》リボン結婚式をする意義
リボンふたりの未来を支える時間
リボンプロポーズとバラの花

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram