(和歌山県12日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩で日本一周をしようとしている若者のブログです。(日本一周以外の旅行の記事も載せています。)

どうも、ななしです。


現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。


和歌山県12日目は、「COMIC BUSTER 優悦館 和歌山田辺店」から「千畳敷」に向かって行きました。

朝08:30分頃出発して、COMIC BUSTERの左側を曲がって「新文里港」を眺めに行きました。




その後、県道206号→211号の順で通って行きました。

「コメリパワー田辺店」前の道中。

「コインランドリー洗太郎 田辺店」で服を乾かした後、文里港線を進んで行きました。
「文里湾奥堤防」付近。

「ローソン 田辺新庄店」がある交差点を右へ曲がって行きました。

「ブックマーケット 田辺店」付近の県道31号の道中。

「ファミリーマート 田辺新庄店」がある交差点を右へ曲がって行きました。

「田辺市立新庄小学校」前を通りました。

学校付近の下り坂から見た「新庄町」の町並み。

坂道から右へ曲がって、「大瀬丸 西跡の浦漁港」沿いの道を通って行きました。


道端で見かけた揚羽蝶。

「ホテルハーヴェスト南紀田辺」↓付近から見た「内ノ浦海岸」↑

ホテルハーヴェスト沿いから県道33号を進んで行きました。

「田辺市立新庄第二小学校」前を通って、「内之浦干潟親水公園」付近を右へ曲がって行きました。
再び県道33号に来てから「ファミリーマート 田辺内ノ浦店」で休憩した。

県道を進むと、「白浜町堅田」にやって来ました。

堅田の道中歩いている時に、自転車で来た部活帰りの方がアクエリアスをくれました。
差し入れ有り難うございます。

「とれとれ市場南紀白浜」付近の道中。
曇り空だけど蒸し暑い…

「白浜町商工会」付近から見た「馬見崎」。

「霊泉橋」。

港側↑と、「近畿大学 水産研究所白浜実験場」側↓

「(有)魚政商店 大浦店」付近。


「ファミリーマート 白浜垣谷店」に来た時、雨が降って来た。
でも、買い物している間に降りやんだ。

「白良浜町大浦」の「白浜桟橋」から県道34号を進んで行きました。


「歓喜神社」入り口付近。

歓喜神社は近くにある美術館とセットで入場料500円かかるのと、美術館を見ている時間が無いので行かなかったです。

少し34号を進むと、「江津良海水浴場」に来ました。
ビーチには沢山の観光客が泳いでいた。

今まで通って来た海岸線が見えて、眺めが良かった。

「白浜町江良津」の道中。

「アクアマリンシラハマNORTHBAY」付近の海では、モーターボートで遊んでいる様子が見られた。

「臨海(円月島)」のバス停ある場合から右へ曲がって行きました。

「京都大学白浜水族館」付近から見た「円月島」。

「南無不動明王」がある洞窟を通って行きました。

「南無不動明王」前で参拝しました。

その後、左側の海岸を歩いて行きました。

穴が開いている所あったけど、通れる程大きくなかった。
海岸の岩場は崖に沿って行った。


海岸から「番所山公園」の階段を登って行きました。
公園から見た「円月島」↓

公園から急な坂を登ると、「番所山展望塔」にやって来ました。
番所山展望塔からの眺め。


「南方熊楠記念館」側↓


「番所ノ崎」側↓


展望台を降りた後、更に先へ行くと、「番所鼻灯台」前に来ました。



番所鼻灯台から左側の階段を下って、「昭和天皇 歌碑」の前を通って行きました。

ウバガシの木と木彫りの羊。


番所山公園の入り口へ戻る途中で見た、義宮殿下記念御植樹のアロウカリア。


「南無不動明王」付近に置いていたザックを背負って、「円月島駐車場」から右へ進んで行きました。

途中で円月島は空洞があることを知った。

番所山公園側。

白浜温泉線の道中。

「白浜御船足湯」付近。


白浜御船足湯は丁度良い湯加減だと思う。

「白良浜」付近は様々なホテルや商店が並んでいて、沢山の観光客がいるから通るのが少し大変でした。

「白浜エネルギーランド」前。

16:30分頃に「白良浜」にやって来ました。


名前通り白い砂浜で、砂はサラサラでフカフカだった。

裸足で砂浜近くの階段で休憩した後、「ローソン 白浜町湯崎店」前の道を通って行きました。


「フィッシャーマンズワーフ白浜」前を通っている時に、ボンッと音が鳴り、黒い煙がかなり出ていて火事かな?と思ってみていた。
近くの「ファミリーマート 白浜湯崎店」で買い物している時に聞いてみたら、夏は屋上でバーベキュー出来る施設があるとのこと。
とはいえ、見た感じ火の規模が大きかったからか、近くの人が通報して消防車がやって来て鎮火していた。

買い物した後、右側の道を下って「崎の湯」へ行きました。


崎の湯は500とロッカー代100円で入れる温泉で、1400年前の奈良時代、斉明天皇三年(西暦657年)に孝徳天皇の皇子にあたる有間皇子が崎の湯に入られて以来、道後温泉や有馬温泉と並ぶ名湯として知られてきました。


湯船のお湯が海に流れる仕組みとなっている関係上、ボディーソープやシャンプーといった石鹸類は使用出来ないので、掛け湯を浴びてから入浴した。



岬の先端の岩場を風呂場にした感じで、すぐ近くに波があり、硫黄と磯の香りが強いワイルドな温泉でした。

風呂場自体はそんなに広くないけど、人は結構来ていた。


18:20分頃に温泉を出て、「行幸源泉 (みゆきげんせん)」の左側を通って行きました。

硫黄の臭いがかなり強い源泉です。

ホテル街の県道34を進んで「グランパスSea」から右へ曲がって行きました。

切り株が多い松林を通ると、「千畳敷」にやって来ました。


思っている以上に観光客がいた。

かなり広い千畳敷で、階段状になっている部分を降りて行った。



所々に線を引いて落書きしてあるのが多い。


先端付近からの眺め。




風はあまりなくて、波も荒れてなかった。
千畳敷を出た後、「南千畳」のバス停がある場所から右へ曲がって行きました。

「裏千畳敷」付近の道を通って行きました。

「UENIMO ONSEN HOTEL 白浜」付近から「裏千畳敷」を見に行った。


こっちは崖が凄かった。


「三段壁」付近。
風が吹いてきて寒くなってきた。

「三段壁洞窟」の施設から左へ曲がって、「三段壁アロエ公園」行きました。

7/14日は、「三段壁アロエ公園」付近にテントを張って過ごしていました。


以上

-------------------------------------------------------------

↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります。