(大阪府7日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。


現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。


大阪府7日目は、「二色の浜公園」から「りんくう公園」に向かって行きました。


風が強かったので松の木の下にテントを張っていたけど、雨が降ってきてテントが結構濡れてしまった。

昨日の夜、↓の展望台の下にテント張ろうと思ったけど、一人ごとを喋るホームレスらしき人が寝ていたから止めた。

「二色の浜公園」海水浴場からの眺め。


隣の泉佐野市住吉町の町は見えるけど、雨降っていて淡路島とかは見れなかった。


お昼頃になってから公園を出て、近くにある「虹の湯二色の浜店」へ行きました。
平日は800円で入れる温泉で、ぬるめのジェットバスと露天風呂があります。
露天風呂は雨を浴びながら湯に浸かっていたので、池にいる亀や蛙のような気分になった。

その後、ブログ書いていたら17時になってしまった・・・

「臨海二色の浜中」の府道29号を進んで行きました。

畑が全く無いと思ってたら、茄子や芋類を植えている畑があった。

大阪臨海線から見た見出川。

川を渡ると、「泉佐野市住吉町」に来ました。

「住吉町」の阪神高速4号海岸線付近の道中。

「臨海住吉町北」。

「佐野漁港」付近から見える佐野川。


柵にはシャコやワタリガニなど、海の生き物がデザインされている。

「(有)佐野海産」付近。

「ローソン 泉佐野りんくう往来北店」に来たら、半額で肉野菜炒め弁当とフィッシュバーガーを売っていたので温めて食べた。

「泉佐野南」の臨海北3号の道中。

「大阪府警察本部警備部第三機動隊」がある交差点を右へ曲がって行きました。

「りんくう5号」の道を歩いてくと、「りんくうアイスパーク」の「りんくう公園管理事務所」前に来ました。

そこから左側の道を通って行くと、「りんくう公園」の「太鼓橋」前に来ました。

太鼓橋は工事中だったので右へ迂回して、「花海道」を通りました。


海沿いから見える「関西国際空港連絡橋(スカイゲートブリッジR)」↑と、「関西国際空港」↓


「岬町」側。

ブリッジ見える所から左へ行くと、「シーサイドウォーク」の大きな東屋にやって来ました。

東屋の近くから見た太鼓橋。

東屋の先にある「四季の泉」。



更に暗くなってから四季の泉を見に行ったら、噴水が噴き出して太陽をイメージした光が照らされていた。



シーサイドウォークから見た関西国際空港。


7/1日は、「シーサイドウォーク」付近にある大きな東屋の下にテントを張って過ごしていました。


以上

-------------------------------------------------------------

↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります。