(兵庫県3日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。


現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。


兵庫県3日目は、「地野集落センター」から「洲本市」に向かって行きました。


テントを張った場所↑と世界一コーラの看板↓
朝方は雨が降ってて、朝起きるのが遅くなって12時過ぎに出発した。

「灘地野」の県道76号線を進んで行きました。


道中から見える沼島。

「南あわじ市灘大川」の道中。



空は曇りだけど、雨が降りやんだ。

「真観寺奥の院」への道の近くにある滝。

無人島に見えるけど、沼島の真ん中には町があります。


県道から「灘土生」の町中へ進みました。

灘土生にある「西田商店」でパンと、豚骨のラ王を買って店内で食べた。


西田商店付近から見える「灘漁港」。

沼島行き船乗り場付近。

少し進むと、歩道が芒で覆われてて通れない所が出て来た。

道なり県道76号線を進むと、「南あわじ市灘黒岩」にやって来ました。
↑の黒岩橋から見た黒岩川。

途中から雑草はあまり生えてないけど、波しぶきが飛んでくる道になった。

海岸沿いを道なりに歩いて行くと、「洲本市畑田組来川」に来ました。

少し歩いた先にある畑田新橋から眺めた景色。


橋から見た畑田川。

自販機を探して洲本市畑田の集落への坂道を登って行く途中で、お猿さんを見かけた。

集落に行ったけど地元の方が、ここには何にもないよと言ったので、川の方へ引き返した。

畑田新橋からは、和歌山市の港↑から徳島県の蒲生田岬まで眺めれた。

海岸付近でテントを張れそうな場所がここしか見当たらなかったので、畑田川付近にテントを張りました。

次は、「大浜海水浴場」に向かって行く予定です。


以上

-------------------------------------------------------------

↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります。