(宮崎県1日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩で日本一周をしようとしている若者のブログです。(日本一周以外の旅行の記事も載せています。)

どうも、ななしです。


出発当日の記事の訂正点が一つありまして、東北の宮城県ではなく九州の宮崎県でした。


漢字変換する時に良く確認しなかった自分が悪いので、勘違いしてしまった方はすみませんでした。


現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。


宮崎県1日目は、児玉さんの家から延岡市「神戸町」に向かって行きました。


児玉さんの家から「延岡城跡」へ行くために、国道388号を進みました。
祝子川。

中の瀬町の「プランドール・フジ」がある十字路を右に曲がって行った。

踏み切りを渡ってから県道16号を進みました。

「株式会社 阿部輪業」がある場所から商店街を通って行った。


良い和風の柄だと思った。

「海汐鮮魚山下店」がある道を右へ曲がって行った。
坂道を登っている時に見かけた黒アゲハ。

道なりに登ると、「今山大師」にやって来ました。

本堂で参拝後、平和の鐘を鳴らしました。

平和の鐘の右隣にある休憩所から見た延岡の街。


その後、日本一大きい「弘法大師尊像」へ行きました。

拝観料払って四国八十八ヶ所のお砂を踏んでみた。

その後階段を登って弘法大師尊像の近くへ行ってみた。


足の部分を触ると健康に御利益があるみたいで、ここに来た方々が触ったからか親指がツルピカになってる。

弘法大師尊像付近からの眺め。




弘法大師尊像前に並ぶ石像。

今山大師から「今山八幡宮」へ行きました。
ここで参拝後、幸運の御守りを千円で買った。
左は勝負運が強くなる御守りだった。

下って見たら、日本一石段と書いてあった。

今山八幡宮 神門」。




「今山八幡宮 神橋」の隣の池の木。

何となく印象的だったので写真を撮った。

神橋前の鳥居近くにある「徐福堂(徐福伝説地)」。


その後、神宮前の道を右へ進んで行きました。

「北小路」の十字路から五ヶ瀬川を渡って行った。


そのまま真っ直ぐ行って、「中小企業振興センター」の右へ進むと、「延岡城跡」の入り口にやって来ました。

登り坂の苔が生えた石垣。

「内藤政挙公像」。

内藤政挙公像付近から見た眺め。




その後、坂道を登ると、「延岡城天守台跡」に来ました。


近くにある「鐘楼堂」。

鐘楼堂前の眺め。


鐘楼堂前にあるベンチに座って、児玉さんから頂いたおにぎりを食べながら、12時を知らせる鐘の音を間近で聴いていました。


ベンチ前の柵の下側にいたナナフシの幼虫。

鐘の音を聴いた後、「延岡城跡 千人殺しの石垣」の近くを通って行きました。


延岡城跡 千人殺しの石垣↑

「北大手門」。

北大手門から出た後、再び五ヶ瀬川を渡って行った。


また北小路の十字路に来た後、国道218号を進んで行きました。

「瀬之口町一丁目」から県道16号を左へ曲がって行きました。

幸町一丁目。


祝子川。

大門町の「しらいし酒店」の十字路を右へ曲がって行った。

道なりに行って国道を進んで再び、児玉さんの家に戻って来ました。
今回色々とお世話になった児玉さんにお礼を述べた後、「無鹿町」の国道388号を進んで行きました。

ここからは基本的に徒歩だけど、声を掛けられた時だけ乗り物に乗って行ってもいいというルールで行きます。

但し、以前歩いて行った四国は船で行きます。
それと、淡路島はバスでないと行けないのでそこは例外です。

無鹿町の国道の道中。



国道で北川を渡って行った。



北川を渡ると、「川島町」に来ました。

川島町の国道の道中。



国道から東海町へ県道212号へ曲がって行きました。

「水尻町」の県道の道中。

魚を咥えてた鷺。




暑くて風があまり吹いて無いけど、眺めは良いと思う。

道端で見かけた鷺。

近くに寄る度に離れていく。

ここからしばらく「東海町」の県道の道中。


川の向こうに「(株)有田生コンクリート」の砂山が見える。

隣には「方財町」の町並み。

帰りの小学生がぞろぞろ歩いてた。

「延岡漁協」付近の港。

宮崎県に2つしかない「常夜灯」。


常夜灯付近から見える「港神社」。


道端で見かけた大きなミミズ。

県道から浜に出て「東海灯台」を見た。

県道を道なりに歩いてる時に常夜灯で知り合った地元のお爺さんが、「港神社」へ一緒に行ってみるか?と言われて、ついて行ってみた。

海の神様を祀っている港神社の鳥居は全国的にも珍しい青色でした。

青い鳥居を見に北九州から来ていた女性の方もいた。

参拝後、蛙に見える岩があるぞと言われて見に行きました。

かなりある漂流物を避けながら海岸を行くと、「蛙大岩」がある所に来ました。

確かに右向きの蛙に見える。
蛙大岩の裏側↓

その先の海岸。

海岸の帰り道。
お爺さんの方がザックを見張ってくれていたので助かりました。

東海町のお爺さんの方に感謝!

その後、県道212号を進んで行きました。

道沿いから見える遠見半島。

「追内町」。

落石対策している柵が多い道でした。
追内町の道中で休んでいる時に、地元でランニングしていた方に声を掛けられて、しばらくお喋りしていました。

その後、「神戸町」の県道を道なりに行くと、「神戸港」にやって来ました。

5/17日は、神戸港にテントを張って過ごしていました。


以上

-------------------------------------------------------------

↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります。