(宮崎県へ出発当日2)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩で日本一周をしようとしている若者のブログです。(日本一周以外の旅行の記事も載せています。)

どうも、ななしです。


現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。


今日は、「さくらの山 空の駅 さくら館」付近の場所から「無鹿町」に向かって行きました。

朝の8時ぐらいまで雨が降り続けていたので、テントが結構濡れてしまった・・・無気力
テント片付けた後、近くの東屋で準備し直してた。

その後、さくらの山前の県道44号を通って成田空港へ向かった。


昨日通った道をそのまま進んで第三ターミナルへ

第二ターミナル内のアニメキャラが並んである廊下。

第三ターミナル入り口↑からの手荷物預け所で手続き後、13時発宮崎空港行きのJetstarに乗った。

待機所。
平日の宮城県行きで満席になってるとは思わなかった。
右側の窓際席だけど、翼の後ろ側だから写真撮る度に写るのは仕方ないね。

ここからは機内から撮った写真です。

成田市上空。

九十九里浜付近。


芦ノ湖↑と富士山付近↓

静岡県豊橋市付近

三重県大紀町付近上空

三重県紀宝町付近。

和歌山湾上空。

奥の方に、うっすらと淡路島も見れた。

徳島県室戸阿南海岸付近。

高知県の室戸岬。

高知平野。

足摺岬。


愛媛県大月町付近。

残り15分で着陸する所で宮城県の山が見えてきた。

宮崎市付近。


15時15分頃に到着。

宮崎空港内にあるポケモンのアローラナッシー。


アローラナッシーがあるフロア。
宮崎空港はヤシ科の木が沢山あって南の島を連想させる感じで、夏だとここへ行きたくなるね。

その後、最寄りの「宮崎空港駅」から1810円支払って、延岡行きの電車に乗って行きました。

駅のホームから見た宮崎空港の駐車場。

ここから先は電車内で撮った写真です。
宮崎市の大淀川。

宮崎駅付近の街並み。

新富町の一ツ瀬川。

「南高鍋町」の結構長いビニールハウス。



高鍋町の小丸川。

都農(つの)町の名貫川。

都農駅のホームから見た町。

日向美々津駅に向かう途中。

美々津駅のホーム。

美々津の耳川。

財光寺駅付近。

日向駅付近から見た街並み。


土々呂(ととろ)駅のホーム。

旭ヶ丘町の沖田川。

南延岡駅のホーム。

延岡市の大瀬川。

17:23分頃に延岡駅に到着しました。

延岡駅前。
その後、駅前の休憩所で充電してから18時に2019年12月の時にお会いした児玉さんの家にお電話した所、泊まりに来てもいいと言われて児玉さんの家に訪問する事にしました。


駅前の県道16号の道中。


この床屋がある所で線路沿いの道へ曲がった。

線路沿いで見た登り猿のデザインのマンホール。

線路を渡った後、国道388号を進みました。


国道から見た祝子川。


橋を下った十字路で自転車に乗った児玉さんと再開しました。
児玉さんとお喋りしながら児玉さんの家へ行った後、児玉さんが最寄りの寿司屋で寿司を奢ってくれました。
寿司屋の壁に貼り付けられたモンキ黒アゲハチョウの事を聞いたら、寿司屋の近くで店主の方が捕まえた話を聞いた後、しばらく児玉さんと店主の方が海で採れる貝などについて会話し始めた。

寿司屋から児玉さんの家に戻った後、部屋で過ごしていました。

以上

-------------------------------------------------------------

↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります。