どうも、ななしです。
二日目は、みなと公園(おに公園)から北小浦ダイビングセンター・北小浦海洋センターがある場所に向かって行きました。
朝は風が強くて寒かった。
公園内の様子。




公園の隣にある「おんでこドーム」。

加茂湖を眺めに行きました。

「八幡若宮社」。

























ここでお参りした後、神社の近くから加茂湖を眺めてました。

透明度が高くて綺麗な湖でした。

神社から佐渡市立両津小学校前を通って行きました。


いさりび(大漁祈願)像付近からみた両津大橋。



橋の先にある「政府登録国際観光旅館 ホテル東宝」。

昭和特有の古いホテルって感じですね。
ホテルから「松田造船」近くの所から加茂湖を眺めました。




両津橋付近を通って「村雨のマツ」がある道を通って行きました。

「道の駅 あいぽーと佐渡」前。

道の駅前の道路。

「旧佐渡魚市場」。

朝日新聞社がある場所から町中を進んで行きました。


佐渡島には市は佐渡市しかないので、佐渡市○○町の道中と書かずに、○○町の部分だけ載せます。
舟場町の道中。

「エーコープ 佐渡加茂店」で食料とスポーツドリンクを購入。

Aコープの近くにある公園で、購入したシーフードカップ麺と佐渡沖産のイワシのみりん漬けを食べた。

イワシのみりん漬けは歯ごたえがあってみりんの味がよく染みていた。
その後、近くの「梅津公園」から海沿いの道を歩いて行きました。

公園付近から見えた両津港と浜辺。

道なりに歩いて行くと、「北小浦ダイビングセンター・北小浦海洋センター」前にある公園にやって来ました。
二日目は公園にある東屋の下にテントを張って過ごしていました。
以上
----------------------------------------------------------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。