どうも、ななしです。
現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。
7/31日は、「快活CLUB 八戸沼館店」から「白銀緑地」に向かって行きました。
朝目覚めてからブログを書いたり、出発準備をしていたら11時半を過ぎてしもうた・・・。
快活CLUB 八戸沼館店前の道を左へ歩くと、「幸楽苑八戸沼館店」に来て、野菜塩タンメンと餃子(1010円)を食べた。
モヤシとキクラゲが沢山入っていて、食べごたえがあった。
少し進んでから、「三陽印刷」がある十字路を左に曲がって行きました。
↑の大体の場所
江陽町の「東北水産(株)」付近の港からみた景色。
港の反対側に見える「八戸大橋(夢の大橋)」と「館鼻公園」の「グレットタワーみなと」。
湊橋前に来たところで雲行きが怪しくなってきた。
新井田川を渡った時に雨が土砂降りに降ってきたので、「開洋漁業(株)」付近の建物で雨宿りしていました。
大体の場所↓
雨が弱まったところで、そこから「館鼻公園」への階段を登って行きました。
公園に来た時、再び大雨が降ってきたので公園の東屋でしばらく休んでいました。
雨が弱まった後に、公園の東屋付近から見た景色。
「館鼻公園 見晴台」で見た↓の黄色い橋が「八戸大橋(夢の大橋)」。
雨が少し弱まってきた時、公園の中を散歩しました。
左の建物が「八戸市みなと体験学習館 みなっ知」↓
「震嘯災記念 地震海鳴りほら津浪(昭和三陸地震)」。
「グレットタワーみなと」付近から見た景色。
雨が止む頃には16時半になってしまった・・・
中々こっちを振り向かない猫。
「館鼻公園 公園下駐車場」から漁港沿いの道を進んで、「(有)タナカ造船サービス」に向かって行きました。
↑の大体の場所
その後、八戸大橋と「館鼻岸壁朝市」の間にある道を進んで行きました。
↑の「ホクト化学工業(株) 白銀営業所」がある道を曲がって行くと、「白銀緑地」にやって来ました。
7/31日は、「白銀緑地」内にある東屋の下にテントを張って過ごしていました。
以上
↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。
それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります