ななしが行く!再346日目 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。

 

346日目は、向喜来緑地からお茶園展望台に向かって行きました。

 

向喜来緑地内。

この日は朝から雨でした。

公園から鳴門市に向かって、国道28号を歩いて行きました。

旧吉野川を渡る為の大津橋。

大津橋を渡ると、鳴門市大津町矢倉に来ました。

国道28号の道中。

 

新池川で見かけた鵜。

 

鳴門市撫養町の国道の道中。

撫養町桑島の国道付近から見える、撫養川と撫養町北浜の海岸。

 

国道28号沿いにあるヤマザキパンの営業所。

国道から小鳴門橋を歩いて行きました。

橋から見える小鳴門海峡と大毛島。

 

小鳴門橋を渡ると、大毛島にやって来ました。

鳴門市土佐泊浦の町中。

 

潮明寺。

 

ここで御参りをしました。

 

海岸付近から見える龍宮の磯。

 

土佐泊浦の県道11号の道中。

地図に載っていたコンビニが閉店してた・・・

 

県道沿いから見える景色。

 

県道沿いから見える大鳴門橋。

 

 

県道沿いにある大塚製薬 潮騒荘。

千鳥ヶ浜 。

 

千鳥ヶ浜 から海岸付近の階段を登って行くと、お茶園展望台にやって来ました。

 

展望台から見える鳴門海峡。

 

ベイリゾートホテル鳴門海月付近の展望所から見える大鳴門橋と鳴門海峡。

遠くからだと渦潮が渦巻いている様子は分かりにくいので、興味のある方は4月頃、渦が出る時間帯に遊覧船に乗って見に行ったほうが良いでしょう。

 

展望所から更に先を歩いて行くと、孫崎に来ました。

 

孫崎灯台。

孫崎からの眺め。

 

346日目は、お茶園展望台の下にテントを張って過ごしていました。

 

以上

----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。