俺行けば 鐘が鳴るなり 法隆寺
岡山でいとこの結婚式があり、帰省中に急きょ第二の故郷大坂に寄ることにしまして、安いバスを取ったために、イマイチ停車駅が大坂の中心地から遠いので、思いきって奈良で降りにけり。
奈良萌えー!!
萌えポイントその1「地名」
ほんまにさすがはかつての都だっただけあって、大和だの九宝寺だの法隆寺だの郡山だの、歴史好きにはたまらん萌えー地名のオンパレードぉぉぉ!!
東京は東京で、江戸時代についた粋でかっちょいい地名が多いけど、奈良は奈良でものすごい歴史深い地名感を感じまくりーぃぃ!!
萌えポイントその2「平原に…」
JR奈良駅から南海鉄道にのってものの5分くらいで、どう見ても古墳とおぼしき小高い丘が何個もあるーぅぅ!!!
何かあちこちに普通にあるーぅぅ!!
もしかしたら、あれは前世の俺の墓じゃなかろうか?とか、4つの古墳に隠された謎を解いて鍵を手に入れると古代地下帝国への入り口が開かれるんじゃなかろうかとか、いろいろ空想してヨダレがたらだら垂れて、奈良の人に変な目で見られるーぅぅ!!
萌えポイントその3「大和川」
さきほどの南海鉄道は、グネグネうねってる大和川を突き抜けて走っておりますものですから、ちょっとした渓谷やら昔の鉄道のレンガでできた橋の跡やらが、そなたを旧き良き青春にいざないますぞー!!頭のなかで世界の車窓からの音楽が爆音で、重低音最大で流れてるーぅぅ!!
萌えポイントその4「JR奈良駅」
奈良駅さびれてるーぅぅ!!
修学旅行でクソガキにこんなとこ来させても、所詮良さはほとんど分かるまいよ。
なぜなら、俺もシカにセンベイあげたことしか覚えてないからね!!
ものの3~40分でこれだけの萌えポイントを発見出来る奈良…素敵です。
2年後
今日は、僕の日舞の花柳玉舞先生の御親友であらせられます、花柳琴衣先生の「衣の会」にお手伝いがてら、お邪魔させていただキング!
国立劇場、ほんばでぃすげーよ!
設備もスタッフさんの数もパネー!!
残念ながら、琴衣先生の踊りは通路案内中で見られませんでしたが、僕の玉舞先生と先生の先生であらせられます花柳園喜輔先生の踊りを筆頭に、マジでパネーレベルの踊りが
獅子座流星群の如く我が眼に降り注ぎました!!
改めて、すげー!!
ヨウツベで見た花柳源九郎さん、花柳琴臣さん、マジカッコよすぐる!
お、俺、ま、負けたくない、んだな。
まずかなり盗むべき要素が(再現できるかどうかは別として)ありつつ
子供の頃から芸事やってる方々と自分との間に、乗り越えがたい壁がある事を感じましたよ…
さりとて、諦めやイジケではなく、舞踊や歌舞伎についての話なので、全部が劣ってるとは思いたくないけど(笑)
しかし、まぁ俺の感情はさておき、すげー感動した!
積み重ねた芸の奥深さ
一つ一つの振りの洗練具合
計算されつくした仕草
脊髄あたりからほとばしる、水が流れる様な動きのまろやかさと余韻
指先まで、踊りとゆう名のタンパク質が支配してる感じ
等々
です。
俺はこんなもの凄い先生に、ものすごい良くして頂いて、最高の環境で芸事に触れてるんだなぁ
超豪華絢爛満員御礼千客万来笑角福来パネーレベルの感謝感激雨霰です。
もう浅草方面に足向けて寝られませんわー。
いやぁ、伝統芸能って本っ当に素晴らしいですね。
そして2年後に同じ国立劇場で、踊らせて頂くことになっております僕でしたd=(^o^)=b
まぁ気持ちは分からんでもないが
これは俺にとってはよくある事なんだが
駅のホームや電車の中で、日舞を踊ったり(もちろん軽くね)するんだけども
まぁさっきバイト終わったし、駅のホームも人がまばらだったので、いつもの様に踊り始めたわけですよ
で、俺は特に芸事に集中すると周りの現実世界に対する意識が完全に飛ぶので、キングクリムゾンのスタンド攻撃を受けたんじゃないかと思うくらい時間を乗り越える事はざらにあり
そーしてると、愛用のネックレス型のBluetoothを通じて電話が入りまして
まぁパッと見、ネックレス型にマイクが内蔵してあるなんて分からないので
空中に向かって話してる状態(ネックレスのマイクが声を拾ってる)なんです
これ、実は両手がフリーになるのでめちゃめちゃ便利なんだけど
駅のホームに居合わせた人から見ると
↓↓↓
駅のホームでよく分からない(日舞なので普通の人には余計に馴染みがない)踊りを、スーツ着た男が踊ってる
↓↓↓
その男が何かの電波を受信したかの様に(実際に受信してますが)、突然空中に向かって喋り始める
という状態になるのです。
そーすると、例のチラチラと白い目を向けてくるわけです。
で、目が合うと見てないふりをする、と。
気持ちは分からんでもないが、てゆーか多分完全に俺のせいだと思うけど
そーゆう目で見られるの慣れてるから俺は良いけど
何と言うか、ご迷惑をおかけしますね。
って思ってます。俺もちょっとだけ、大人になったんだね、さすがに。
駅のホームや電車の中で、日舞を踊ったり(もちろん軽くね)するんだけども
まぁさっきバイト終わったし、駅のホームも人がまばらだったので、いつもの様に踊り始めたわけですよ
で、俺は特に芸事に集中すると周りの現実世界に対する意識が完全に飛ぶので、キングクリムゾンのスタンド攻撃を受けたんじゃないかと思うくらい時間を乗り越える事はざらにあり
そーしてると、愛用のネックレス型のBluetoothを通じて電話が入りまして
まぁパッと見、ネックレス型にマイクが内蔵してあるなんて分からないので
空中に向かって話してる状態(ネックレスのマイクが声を拾ってる)なんです
これ、実は両手がフリーになるのでめちゃめちゃ便利なんだけど
駅のホームに居合わせた人から見ると
↓↓↓
駅のホームでよく分からない(日舞なので普通の人には余計に馴染みがない)踊りを、スーツ着た男が踊ってる
↓↓↓
その男が何かの電波を受信したかの様に(実際に受信してますが)、突然空中に向かって喋り始める
という状態になるのです。
そーすると、例のチラチラと白い目を向けてくるわけです。
で、目が合うと見てないふりをする、と。
気持ちは分からんでもないが、てゆーか多分完全に俺のせいだと思うけど
そーゆう目で見られるの慣れてるから俺は良いけど
何と言うか、ご迷惑をおかけしますね。
って思ってます。俺もちょっとだけ、大人になったんだね、さすがに。