三揃いの剣終演
劇団歴史新大陸「三揃いの剣-宮本武蔵と佐々木小次郎-」が日曜日に無事閉幕いたしました!!
まずは、御来場の皆様、関係者の皆様に心から御礼申し上げます。
なかなか、残務が落ち着かず御挨拶が遅れてしましました。。
今回の作品は、各所で間違いなく過去最高傑作であったろうとの評価を頂いておりましてキャストとスタッフの皆様、総勢約40人の座組みでありましたが、全ての人に感謝いたします^^
お一人お一人へブログでも感謝申し上げたい所ですが
ほとんどの方は打ち上げにて直接お伝え出来たので、割愛させていただきます。
顔合わせから約五か月の間、ゆっくりじっくりと芝居を積み重ね
それぞれのベストを持ち寄って出来た、会心の作品でした。
自分としては初めてと言っていい、「静」の役でしたので
最初どの様に演じていいか全く方向が見当つかずでしたが
劇中でも詠唱した、武蔵先生の五輪の書の中の大好きな一説に、救われた様な気がします。
殺陣に関しても、圧倒的重厚感と落ち着きと達人感を出すために、あえて素早い動きに重点を置かず
小次郎のスピードと切れ味鋭い殺陣との対比を出すのに一苦労(なのであえて体重は絞らずに臨みました)したのですが
イマイチ身体が重いと受け取られた人もチラホラいて(笑)まだ改善の余地ありです。
潤樹くんは、前回をはるかに超えるハマリ役に出会えて、お客さま(特に女性)からの評判が高く
とても良い結果を出してくれました。彼自信のたゆまぬ努力と、彼を作った衣装部・メイク部・そして演出(笑)やスタッフ陣の努力のたまものです。
嬉しい事に、再演を希望するお声がかなり多く、実際に「大きなところで出来る様に働きかける!」と仰ってくださっている方もおられ
劇団と致しましても、そこまで言ってもらえる事は幸せ至極です^^
参加者の皆さんも、こころからこの作品に巡り合えた事を楽しんで、意義深く感じてくれたようで
本当にありがたく感じています。
さてさて、次は何をするのか・・・もうすでにアレコレとアイデアはあがって来て居りますが
お客様のアンケートでは「新撰組」をやってくれ、と言う声が圧倒的ですが…はたして!!?
最後に、ご来場いただいた方々に重ねて、厚くお礼申しあげます。
今後も頑張ります!!
(ALL PHOTO BY 井上淳一)
劇団歴史新大陸 局長 後藤勝徳
最近思う事・・・
・・・安藤美姫ちゃんのご出産について・・・
メディアがこぞって、まぁほんまに
父親は誰だとか、
未婚の母はどう思うとか、
あーだこーだ、どーだこーだと、、、
まぁ~ほんまにほんっっっっまに!
下衆の極み!!!!と申しますか、非常に不愉快。
あんだけ、メディアにめちゃくちゃ迷惑かけられた美姫ちゃんだもの
発表するわけねーだろ!!
子供の命を危険にさらすわけにいかんだろ!!
それと、出産について否定的な意見を述べてる大馬鹿どもね・・・
・・・・新しい命の誕生を素直に祝ってやれないなんて、どんな神経しとるんじゃい!!
お前らがもし産まれた時に同じ事言われてたって知ったらどんな気持ちがするか
この脳みそフル低スペックmade from うんこ共が!!
少子化の昨今、シングルマザーと言う道を選んでも、命を産み育む選択をなされた美姫ちゃんに
拙者は素直に、心からのお祝いを述べたいと思います。
美姫ちゃんおめでとう!!落ち着いたら、お茶でもしようね!!一回も会った事ないけど!
・・・フェイスブックなどで流行りの「感動したらシェア」系の記事について・・・
こんな出自の怪しい記事にイイネとか、シェアって何か嫌だなぁ…って思っていたのですが
まぁ、実際志村けんの感動記事は全くのウソって騒ぎもありましたし
良く見ると、その記事の続きに占いだの何だのの、これまた怪しい広告PRがくっついてて
さらに、嫌だなぁ~嫌だなぁ~、何~か嫌だなぁ~って稲川淳二みたいに思ってたんですが
ちょっと前に見た記事で
震災で亡くなった姉妹の亡くなる寸前の、父親あての最後のメールの文章だとか言うのを記事にしてるのを見て、、、
もう、これはアウトだ!!!と思ってすぐにそのサイトへの「イイネ!」(した覚えもなかったけど)を取り消し、ウォールへの記事も全て消去しました!!
内容の真偽は別として!
他人の一番大切な気持ちを利用して!
商売をたくらんでいるという!
他人の不幸で飯を食らうという!
最も恥ずべき発想を!
不特定多数に向けて発信し!
さらに「いいね!」や「シェア」と言うぼやかした形での商売根性の拡散を求めると言う!
その、恥知らずな行為!!
そして、それに疑問を持たずに「いいね!」「シェア」する
他人の気持ちの分からない自己満足の大衆・・・情けない。
ツイッターは馬鹿発見器とか言われていますが
FBもそう変わりないね。
ネットユーザーのリテラシーとかの問題以前に
疑問を持つべき所に疑問を持たずに、気持ち良くなってる人間が多すぎて
気持ち悪いです。
もちろんお金を稼ぐ事は大切です。
でも、お天道さま、両親、ご先祖様、八百万の神々、に顔向けできない様な金の稼ぎ方はしたくないし、
知らず知らずのうちに、そんな恥ずべき行為に加担させられるのも真っ平ごめんでい!!!
志村けんさん、今度またコントに出してください!!一回も会った事無いけど!!
メディアがこぞって、まぁほんまに
父親は誰だとか、
未婚の母はどう思うとか、
あーだこーだ、どーだこーだと、、、
まぁ~ほんまにほんっっっっまに!
下衆の極み!!!!と申しますか、非常に不愉快。
あんだけ、メディアにめちゃくちゃ迷惑かけられた美姫ちゃんだもの
発表するわけねーだろ!!
子供の命を危険にさらすわけにいかんだろ!!
それと、出産について否定的な意見を述べてる大馬鹿どもね・・・
・・・・新しい命の誕生を素直に祝ってやれないなんて、どんな神経しとるんじゃい!!
お前らがもし産まれた時に同じ事言われてたって知ったらどんな気持ちがするか
この脳みそフル低スペックmade from うんこ共が!!
少子化の昨今、シングルマザーと言う道を選んでも、命を産み育む選択をなされた美姫ちゃんに
拙者は素直に、心からのお祝いを述べたいと思います。
美姫ちゃんおめでとう!!落ち着いたら、お茶でもしようね!!一回も会った事ないけど!
・・・フェイスブックなどで流行りの「感動したらシェア」系の記事について・・・
こんな出自の怪しい記事にイイネとか、シェアって何か嫌だなぁ…って思っていたのですが
まぁ、実際志村けんの感動記事は全くのウソって騒ぎもありましたし
良く見ると、その記事の続きに占いだの何だのの、これまた怪しい広告PRがくっついてて
さらに、嫌だなぁ~嫌だなぁ~、何~か嫌だなぁ~って稲川淳二みたいに思ってたんですが
ちょっと前に見た記事で
震災で亡くなった姉妹の亡くなる寸前の、父親あての最後のメールの文章だとか言うのを記事にしてるのを見て、、、
もう、これはアウトだ!!!と思ってすぐにそのサイトへの「イイネ!」(した覚えもなかったけど)を取り消し、ウォールへの記事も全て消去しました!!
内容の真偽は別として!
他人の一番大切な気持ちを利用して!
商売をたくらんでいるという!
他人の不幸で飯を食らうという!
最も恥ずべき発想を!
不特定多数に向けて発信し!
さらに「いいね!」や「シェア」と言うぼやかした形での商売根性の拡散を求めると言う!
その、恥知らずな行為!!
そして、それに疑問を持たずに「いいね!」「シェア」する
他人の気持ちの分からない自己満足の大衆・・・情けない。
ツイッターは馬鹿発見器とか言われていますが
FBもそう変わりないね。
ネットユーザーのリテラシーとかの問題以前に
疑問を持つべき所に疑問を持たずに、気持ち良くなってる人間が多すぎて
気持ち悪いです。
もちろんお金を稼ぐ事は大切です。
でも、お天道さま、両親、ご先祖様、八百万の神々、に顔向けできない様な金の稼ぎ方はしたくないし、
知らず知らずのうちに、そんな恥ずべき行為に加担させられるのも真っ平ごめんでい!!!
志村けんさん、今度またコントに出してください!!一回も会った事無いけど!!
三揃いの剣スタートです!
昨日は「三揃いの剣―宮本武蔵と佐々木小次郎―」の顔合わせが無事終わりました。

今回驚いたのは、そしてスタッフみんな言ってたのは
読み合わせの段階から、みんなかなりのはまり役だったと言う事です。
これはすごい!
事前に台本渡してたのもあって、皆さん少しは読み込んできてたと思うんですけど
キャスティングがこれほど初回からハマッた感は初めてです。
そんなわけで、仕上がりが今から非常に楽しみであり、稽古が楽しみです。
今回も若い子が多いので、顔合わせ後の親睦会では
早速こんな風に打ち解けまくっておりました(笑)

今回は、評判の良かった前回を必ず上回ってみせるという決意で
色んな意味で「挑戦」の多い作品です。
役者としても、演出面でも。
今回、ほぼ初見でしたが、これほどまでに掴めない役は初めてです。。。
ちょっとびっくり(笑)
いつもは自分の中の引出しに、どこかに必ずあるはずなんだけど
今回はどこにあるのかまだ見当もつきません。。。
意外とその悩んで葛藤に苦しんでいる姿そのものが、武蔵になるのかも知れんなぁと
思いながら、形になるのを静かに待ってみようかな。
新たな事への挑戦、過去の壁を越えた自分自信を壁にしてさらに乗り越える事への挑戦、
これこそが、宮本武蔵その人が歩んできた道なのでしょうから。
五輪の書の中で一番好きな御言葉を借りるなら
「兵法の道において心の持やうは、常の心に替る事なかれ。常にも兵法の時にも、少しもかはらずして心を広く直にして、きつくひつぱらず少しもたるまず、心のかたよらぬやうに心をまん中におきて心を静かにゆるがせて、其ゆるぎの刹那もゆるぎやまぬやうに能々吟味すべし。」-五輪の書 水の巻より―
の心持で、平常心をもって、きつく張りすぎず、たるませず、片寄らず、悩みぬいていこうと思う。
ま、もともと拙者は気合い入ってても、気合い入ってるぜー!
みたいなのを表に出しすぎるのが好きじゃないので、いつも通り自然体でストイックに行こうと思いますo(〃^▽^〃)o
幸先の良い事に、昨日は顔合わせ中に虹が現れました!!
みんな、がんばろう!!

今回驚いたのは、そしてスタッフみんな言ってたのは
読み合わせの段階から、みんなかなりのはまり役だったと言う事です。
これはすごい!
事前に台本渡してたのもあって、皆さん少しは読み込んできてたと思うんですけど
キャスティングがこれほど初回からハマッた感は初めてです。
そんなわけで、仕上がりが今から非常に楽しみであり、稽古が楽しみです。
今回も若い子が多いので、顔合わせ後の親睦会では
早速こんな風に打ち解けまくっておりました(笑)

今回は、評判の良かった前回を必ず上回ってみせるという決意で
色んな意味で「挑戦」の多い作品です。
役者としても、演出面でも。
今回、ほぼ初見でしたが、これほどまでに掴めない役は初めてです。。。
ちょっとびっくり(笑)
いつもは自分の中の引出しに、どこかに必ずあるはずなんだけど
今回はどこにあるのかまだ見当もつきません。。。
意外とその悩んで葛藤に苦しんでいる姿そのものが、武蔵になるのかも知れんなぁと
思いながら、形になるのを静かに待ってみようかな。
新たな事への挑戦、過去の壁を越えた自分自信を壁にしてさらに乗り越える事への挑戦、
これこそが、宮本武蔵その人が歩んできた道なのでしょうから。
五輪の書の中で一番好きな御言葉を借りるなら
「兵法の道において心の持やうは、常の心に替る事なかれ。常にも兵法の時にも、少しもかはらずして心を広く直にして、きつくひつぱらず少しもたるまず、心のかたよらぬやうに心をまん中におきて心を静かにゆるがせて、其ゆるぎの刹那もゆるぎやまぬやうに能々吟味すべし。」-五輪の書 水の巻より―
の心持で、平常心をもって、きつく張りすぎず、たるませず、片寄らず、悩みぬいていこうと思う。
ま、もともと拙者は気合い入ってても、気合い入ってるぜー!
みたいなのを表に出しすぎるのが好きじゃないので、いつも通り自然体でストイックに行こうと思いますo(〃^▽^〃)o
幸先の良い事に、昨日は顔合わせ中に虹が現れました!!
みんな、がんばろう!!