三重県の神社といえば、伊勢神宮が有名。
その伊勢神宮のすぐそばに
みちひらきの神、猿田彦大神がいる
猿田彦神社
駐車場から行くと、こちらがお出迎え。
伊勢神宮まわりの駐車場は、めっちゃ車が多くて
停めるのに苦労する場合があります。
てか、週末はいつもめちゃくちゃ混んでいるので
駐車場待ち時間90分、とか
ディズニーランドか!!
猿田彦神社のすぐそばの駐車場は
比較的、停めやすい。
タイミングによっては、待たないといけないですが。
電車ならそんな心配はないけどね。
道を開き、導いてくださる猿田彦大神がいらっしゃるとのことですよ。
毎回、伊勢神宮とセットで訪問します。
何か新しいことを始める時や
道を切り拓きたい時にピッタリ。
モノゴトを良い方向に導いてくれるんだって。
これは古殿地って書いてありますが、
願い事に合わせて、周りに書いてある文字を触るんだそうです。
みんなお金置いていってるね。
ここで何があったか、
そしてどんなラッキーなことが起こったかというと・・!
同じ場所に(同じ敷地かな)、
佐瑠女(さるめ)神社といって
超ちっさい神社があります。
上の写真の「のぼり」を見てください。左から2番目の。
SHOCKEYE from 湘南乃風
って書いてあるでしょ?
実は私、猿田彦神社に初めて訪れた当時は
湘南乃風のこと、あまりよく知らなかったんです。
グループっていうだけの認識・・
純恋歌は知ってるよ、くらいの。
しかし、今や「歩くパワースポット」として
著書2冊も出しちゃってるSHOCKEYEさん。
ここ、猿田彦神社と佐瑠女神社に何度も来てるらしく。
その日から、湘南乃風を何曲も聴いてみると、
ファンになってしまったよ(笑笑
そしてその日から数週間後
SHOCKEYEさんに会えました。
さらにファンになってしまったよ(笑笑
せっかくなので、著書を紹介しちゃう。
SHOCKEYEさんの経験談、想い、考え方が知れる本だと思いますよ。
まぁ色々なバックグラウンドの人の考え方を知るのは勉強になるんで、
そのご本人や、内容自体に興味があれば、
書籍は読んでみるのをおすすめします。