前回の記事はこちら→「①選手交代!」
妻が働き、夫が家事をする
我が家では、
食事は旦那さんが作る ![]()
掃除と洗濯は2人ともやる
![]()
洗い物とゴミ出しは私がする ![]()
子どものあれこれは
2人ともする ![]()
夫婦間で、役割分担を
取り決めしているところもあるかと
思います。
ウチは、なんとなく
決まってきたかんじだけど
これは絶対あんたがやること!
とか
これは絶対こうしなきゃいけない!
とかいうのはない方が
いいんじゃないかなぁと
思います。
ガチガチのルールを決めると
臨機応変に動けないもんね。
それに
「ルール通りにしないといけない」
という考えでいると、
自分も相手もしんどくなるので
たとえ相手が
やるべきこと(と一応決めたこと)を
やっていなかったとしても
怒ったり、機嫌悪くなったり
しない。
いい意味で適当がいいんじゃないかと思います。
だって死にはしないもんね ![]()
ごはん作ってもらいたい女性は
付き合ってるときから
色々作ってもらえるように
しておいたらいいと思いますよ!
既婚の場合は、
子供を巻き込んで、一緒に作る機会をもうける
とか
子供がいない場合は、
旦那様それぞれに合わせて
料理けっこう楽しいかも
と思ってくれる工夫とか
いるかも、ですね。
次回は、大黒柱妻のメリットについて!
Wの悲喜劇
〜日本一過激なオンナのニュース〜
AbemaNewsチャンネル
5月13日(土)23:45-24:45
5月14日(日)17:00-18:00(再放送)
番組予告はこちら
Wの悲喜劇~日本一過激なオンナのニュース~大黒柱女子
