【大黒柱妻はこうしてできた】③大黒柱妻になるメリット | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

前回の記事はこちら→「夫婦の役割分担

 

 

(まわりの声)

大黒柱妻ってしんどそう~ドクロ

なんでできるの~ドクロ

 

 

ごはんを作ってもらえるのは

いいなぁと言われるけど

 

 

実際にそうなろうと思う人は

まだ少ない日本の世の中。

 

 

メリットなんかあんのかよって

感じだけども

 

 

女性が大黒柱になることによって

得られるメリットが何か?

 

 

っていうことよりも

 

 

今の時代そのものがメリット

 

 

ひと昔前だったら

なろうと思っても

女が男より稼ぐなんて無理だったし

 

 

世間の目が冷たすぎて

また、男のプライド的なモノも許さなくて

 

 

よっぽど旦那さんが

事情があって働けないとかでないと

 

 

マイノリティすぎて

チャレンジの障壁が高すぎただろう。

 

 

けれど今は

女性がガンガン仕事する時代になってるし

 

 

大黒柱をやる女性っていうのを

社会が受け入れつつあるので

 

 

スキルを活かしたり

自己実現したり

社会に貢献したり

 

 

そういうことが可能だっていう

メリットがある

 

 

そこで

社会に生きる自分の価値上げっていうものをしていけるし

 

 

男性ももちろん

バリバリやればいいし

育児は協力してやればいいし

 

 

子どもにとって

お父さんもお母さんも

近い存在でいられればと思いますね。

 

 

あと、なんか知らんけど

専業主夫っていうと

ヒョロっとしたイメージを持つ方が多いようですがキョロキョロ

 

 

完全に世間一般的なイメージや、

メディアから得た情報から

はじき出された虚像ですね。

 

 

今回メリットを語っておいて

次回は、④大黒柱妻になるデメリット だよ!

【大黒柱妻はこうしてできた】④大黒柱妻になるデメリット

 

image

 

 

Wの悲喜劇

 〜日本一過激なオンナのニュース〜

AbemaNewsチャンネル

5月13日(土)23:45-24:45

5月14日(日)17:00-18:00(再放送)

番組予告はこちら右矢印Wの悲喜劇~日本一過激なオンナのニュース~大黒柱女子

 

 

【大黒柱妻はこうしてできた】シリーズ宝石白 ①選手交代!
宝石白 ②夫婦の役割分担
宝石白 ③大黒柱妻になるメリット
宝石白 ④大黒柱妻になるデメリット
宝石白 ⑤アメリカを見る