◆勇気が出ない、出せない時は、こう考えよう◆ | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

何かしら、新しいことをしようと思ったり、

苦手なことをしようと思ったり、

今まで避けて通ってきたことをしようと思ったり、

 

そういう時はビビるもの

 

 

 

 

 

勇気ってやつか。

 

 

ドキドキする

不安になる

やめといた方がいいかなと思う

 

尻込みってやつか。

 

 

しかーし

 

 

勢いで、えい!っていかないと

 

やっぱり、変化は起こせないもんね。

 

 

例えば、勇気を出して 「ゴハンいこう」 と言わないと

 

永遠にデートするチャンスがないかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、勇気を出して 「その仕事やります」 と言わないと

 

永遠に昇進のチャンスがないかもしれない。

 

 

例えば、、、、

 

 

「勇気」っていう言葉は抽象的でしょ?

 

「勇気」って、目に見えないじゃないですか。

 

 

ハイ、これ!これ!これが「勇気」です!

って、指させないじゃないですか。

 

 

勇気がない

勇気が出ない

 

という言葉使いを、私たちはしていますが、

 

要は、ビビってるだけってことになるので。

 

失敗した時に傷つくのが恐いのです。

 

 

しかーし

 

 

ビビっていては何も始まらず、

そのままでは、妄想の世界に安住を求めるだけなの・・

 

 

変化、未知=危険

 

不変、既知=安心、安全

 

 

 

動物は危険を避けて、安全を求め

安心して生きるという思考と行動になる。

 

 

それでよくもあり、よくなくもあるのが人間界。

 

 

 

というわけで、ビビらずにやりましょう!

 

 

そうすると後戻りできないので(笑)

やるしかない・・!滝汗

 

 

で、さらに

 

ずっとドキドキして、闇雲に行動していても仕方ないので、

 

情報収集して、

計画を練って、

思考しまくって

上差しこれ一番大事)

 

進めていかなきゃいけない。

 

さー、まずは

ビビらずに一歩、ビビったとしても、えい!と一歩、まずは一歩です!

 

 

 

パソコン 招致受付中!お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム
宝石赤 開催中の講座についてはこちらから右矢印【哲学ラボ*PHILOSOPHY LABORATORY】

 

参考記事:大黒柱妻はこうしてできた宝石白 ①選手交代!
宝石白 ②夫婦の役割分担
宝石白 ③大黒柱妻になるメリット
宝石白 ④大黒柱妻になるデメリット
宝石白 ⑤アメリカを見る