押忍!
くれあだよ!
元気ハツラツしてるか〜い?!
色褪せ具合が半端ない…
昭和感のあるこういうの、なんかいいよね 
さて!
前回は
お給料を上げるために大事な心意気
マインドセットについてお伝えしたね!



給料アップのため【アナタに必要なもの】はコレだ!
で、じゅうぶん説得力があるものを
準備として用意したとしよう
それなのに
言うタイミングまちごうとるやんけー!
ってKYなことしてまうと
上がるもんも上がんねぇんだわ
タイミングて大事やでぇ
Kを…
空気を読む!
読もう…ぜ!
さて
んでは、
いつがベストなタイミングよってことですがぁ!
今から言うこと
よぉっく覚えておいてちょ!
注目~
空気を読むベストなタイミング4選
契約更新のタイミング
派遣社員や契約社員だと
必ずある「更新」時期。
次も3ヶ月お願いしますね、とか
軽い面談を派遣先/契約先や
派遣会社の担当者とするやつ。
この時ふつうに言ったらいいです
「時給上げてください」
言うのはタダ
言うのに遠慮は不要
遠慮などゼロでいい
申し訳なさそうに言わない
上がられないんですよって
即答されることもあると思いますが
あんたの一存でなぜ今決定できるのだ?
と考えるのっ
一旦、人事や決定権のある人に
確認してくださいとお願いしましょう。
その時は結果的に上がらなくても
次の更新時も必ず言ってください。
何度も言えばいいのです。
何度も言わないと相手は忘れちゃうので。
しつこく思われないかなぁ…。?
否
しつこいくらいで
ちょうどいい!
なぜなら
しつこく言わないと
相手は忘れるのです!
なあなあになるのです!
適当にされちゃうのです!
これでいいですか?って
条件を確認されるのが
更新の面談なので
いやこれでよくないです
って
言うタイミングは
そこしかありません。
評価面談のタイミング
正社員ならばやってくる評価面談
この時、前回お伝えした内容
1. あなたが利益を出す人である
2. あなたが支出を抑える人である
3. あなたは他の人ができないことができる
これらを武器にして
自分が昇給に値することを
証拠として上司に理解してもらいましょう。
新年度予算が決まる前のタイミング
予算てーのは
だいたい年末に
担当の人たちとえらい人たちが
色々ミーティングして
決めるので
(会社によったら四半期ごと、とかあるかも)
年明けてから言っても
あーもう予算決まっちゃったから
って言われて
バッターアウト!です
だいたい評価面談のあとに
来年度の年俸、月給が
いくらに決まったよって
伝えられる面談もあると思います。
ここで何を言っても
予算内で決まったあとのことは
ほぼ覆すことができません。
なので
必ず予算が決まる前に。
プロジェクトが成功したタイミング
失敗したあとより
成功したあとの方が
ポジティブですよね
なにかが成功して
ポジティブムードの時は
お願いというものが
受け入れられやすいのです。
正式な面談でなくとも
上げてください
と伝えておくことは大事ですし、
面談を申し入れ
一緒に成功を共有する言葉を皮切りに
上げてくださいと
伝えましょう。
そこで即答されなくとも
検討してもらいましょう。
参考にしてみてね!

フフフ
いつも通り見守っているよ
背後から