めすおのブログ -4ページ目

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

いただきものの冷凍の塩さばがあったから、
トロロと一緒に丼にしてみましたー。
夏の暑い日にぴったり。
スプーンでガツガツいけます。

結構前に作ったから分量がちょっと怪しい…

5月に育休が明けて復職してからは、
家族も自分も体調崩したりと、何だかんだ忙しく、
作ったご飯のメモが追いつかず…





材料 (1人分)
押し麦ご飯 1人分
塩さば 小2切
長芋(すりおろし) 5㎝ほど
★白だし 大さじ1
★水 50cc
白ゴマ 適量
もみのり 適量
ネギ(小口切り) 適量
酒 少量


作り方。
1、塩さばは焼き、身をほぐしておく
  ※私はフライパンに魚焼き用のアルミを敷いて焼いてます
  ※両面焦げ目がついた後、酒を少しふりかけて蓋するとふっくら焼けます

2、小鍋に★を入れてひと煮立ちさせ、火からおろして冷めたら、
  すりおろした長芋を入れて混ぜあわせておく

3、押し麦ご飯に一切れ分の塩さばのほぐし身と、白ゴマを入れ、
  ざっくり混ぜて丼に入れる

4、3にもみのりと2のトロロ、ネギ、残りの塩さばのほぐし身を盛って完成!


息子の誕生日に作ったBirthdayケーキ。
せっかくだから本人が食べられるものを。
完食はムリやったけど、モリモリ食べてくれて母は嬉しい。
元気に笑顔いっぱいに育ってくれてホンマにありがとう!




材料 (7㎝ほどの円形)
※卵不使用
食パン(8枚切り) 2枚
いちご 4~5粒
りんご 1/4個
バナナ 1/4本
ヨーグルト(パルテノ) 1/2カップ
レモン汁 適量


作り方。
1、食パンは丸い型で抜いたものを3枚用意する

2、いちごはトップの飾り用はヘタだけとって、
  周りの飾り用は薄切りにし、
  中と周りに散らす用は細切れにする。
  中に入れるバナナを細切れに、
  リンゴは薄く切って星形で抜いてレモン汁につけておく

3、食パンの片面にヨーグルトを塗り、
  細切りにしたいちごとバナナを散らす。
  これを3段重ね、周りにヨーグルトを塗る。

4、ケーキの外周に薄切りしたいちごを貼り、
  周りに細切れのいちごと、星形のりんごを散らす

5、ケーキのトップにいちご1個と星形のリンゴを飾り、
  「1」のローソクを立てたら完成!



ヨーグルトを水切りするのが面倒で、
ちょうど新発売になってた、
森永の濃密ギリシャヨーグルト「パルテノ」を使ってみた。
もっちりしてて、水切りしなくてもクリームみたいに塗れて便利!
息子は卵アレルギーなので卵は使ってません。


今週末は近所の月齢同じお友達とお誕生日会!
小麦粉と牛乳にアレルギーあるお友達がいるので、
アレルゲンなしの離乳食スイーツを考え中。
みんな食べてくれるかな~


---------------------------------------------------
■対象
10ヶ月くらい~
■アレルゲン
卵✕ 乳製品◯ 小麦◯ えび✕ かに✕ 落花生✕ そば✕

スキルアップのために勉強していた検定。
今日無事合格できてホっと一息。
久しぶりにブログを書いてみたり。

まずは今日の晩ご飯。
中華な気分だったので、
いつもの手羽先料理にスパイスでアレンジを。
お酒もご飯もススミマス。




材料 (2人分)
手羽元 10本
酒 大さじ2
白ゴマ 適量
刻みニンニク 小さじ1/2
ゴマ油 適量
五香粉 大さじ1
鷹の爪 1本
ブラックペッパー 適量
★酒 1/4カップ
★醤油 1/4カップ
★みりん 1/8カップ
★水 1/8カップ 
★三温糖 大さじ1
★はちみつ 大さじ1/2


作り方。
1、手羽元に酒をふりかけてつけておく

2、鍋にごま油と刻みニンニクを熱し、
  香りが立ってきたら手羽元を皮目から入れて焼く

3、全体的に焼き目がついたら、★の調味料を入れて中火で煮る

4、煮立ってきたら、五香粉と輪切りにした鷹の爪、ブラックペッパーを入れ、
  ザっと混ぜて煮汁が少なくなるまでグツグツ煮る
  ※色が均等になるように途中コロコロと転がしながら

5、煮汁が少なくなってきたら強火で煮て
  照りが出てきたら白ゴマをふって完成!



5月から育休が明けて復職。
やっぱり気忙しいですね・・・
保育園に預けといてめちゃ勝手やけど、
息子と遊ぶ時間が減って寂しい。。