スーパーをふらふらしてると、
豚バラブロックが安売りしてる・・・
以前から、お箸で切れるくらい柔らかい豚肉を煮込んだカレーを
作ってみたいと思ってたから、チャレンジすることに。
お箸で切れるレベルには到達できへんかったけど、
スプーンで頑張って切れるくらいの柔らかさに。
カレーとしての味は、豚バラ肉の煮汁を使ったせいか、
奥にコクのある甘みを感じるスパイシーなカレーができました!
今まで作ったカレーとはまたひと味違う。
コレはイケる
次回は、箸で切れるお肉を目指すぞっ。
材料 (4人分)
豚バラブロック 500g
粗塩 適量
白ネギの青い部分 1~2本分
玉ねぎみじん切り 2個分
おろしにんにく 大さじ1
おおしにんにく 大さじ1
サラダ油 40ml
冷凍ほうれん草 好きなだけ
トマトダイス缶 120g
スープストック 300ml
豚バラブロックの煮汁 お玉5杯くらい
塩 少々
<ホールスパイス>
シンモンスティック 2本
クローブ 10粒
カルダモン 4粒
クミンシード 小さじ1
ベイリーフ 2枚
鷹の爪 2本
<パウダースパイス>
クミン 小さじ1
コリアンダー 小さじ1
ターメリック 小さじ1/2
ガラムマサラ 小さじ2
カイエンペッパー 小さじ2
作り方。
1、豚バラブロックにフォークで穴をあけまくって、
粗塩を摺り込んで、室温で2時間ほど置く
2、フライパンで豚バラブロックの表面をクルっと焼く
※油をひかなくても肉から油がでるのでOK
3、焼いた豚バラブロックと白ネギの青い部分を圧力鍋にいれ、
水を入れて20分煮る
※細かな方法はお持ちの圧力鍋で確認を
4、フライパンに規定量のサラダ油とホールスパイスを入れ、
火にかけて、パチパチと香りと泡が立ったら、
玉ねぎのみじん切りとにんにく・しょうがを入れて、あめ色になるまで炒める
5、玉ねぎがあめ色になったら、パウダースパイスを順に入れてしっかりなじませ、
トマトダイス缶を入れて一煮立ちする
6、スープストックと豚バラブロック・豚バラの煮汁を入れて、20分煮込む
7、冷凍ほうれん草を入れて一煮立ちさせた後、塩で味を整えて完成!
サフランライスにかけて食べるとなおうまし。