今日のランチの2品目。
これまた昨日のカレーで使ったじゃがいもが余ってる。
私も相方もあんまり芋を食べないので、
どうやって使おうか悩んだ末、
「そう言えば、チヂミってじゃがいもや!」と。
中身はすべて冷蔵庫の余りもんですが、
これまた美味しくできました。
作り方 (2人分:大1枚)
じゃがいも 2個
冷凍ほうれん草 適量 (本当はニラがオススメ。なかったので)
白ネギ 適量
エビ 2尾(昨日作った生春巻きの具の余りもの)
キャベツの千切り 適量 (これまた生春巻きの具の余りもの)
片栗粉 大さじ2
小麦粉 大さじ2
卵 1個
塩・こしょう 少々
ゴマ油 適量
<タレ>
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
酢 小さじ1
ごま油 小さじ1
にんにくすりおろし 少々
コチュジャン 小さじ1
白ゴマ 少々
白ネギ(みじん切り) 少々
作り方
1、じゃがいもは皮をむいてからすりおろす。
白ネギやエビなどその他材料は2cmくらいに切る
2、ボウルに、1と片栗粉・小麦粉・卵・塩・こしょう・ゴマ油・その他具材を入れ、
混ぜ合わせる
3、ごま油を多めにひいたフライパンに、2を入れてフライパンいっぱにタネを広げて焼く。
焼き面がカリカリになってきたら、裏返して焼く
4、焼いている間にタレを作る。材料を全て混ぜ合わせるだけで完成!
カリカリもちもちで美味しくできました。
お野菜いっぱいやし、これからも作ろうと思う。
っていうか、家にあるもので作ったからクッパと材料がほとんど同じやね・・・
今晩は池袋に友人のライブを見に行ってきますー。