♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -306ページ目

★Stephane Grappelli♪Exactly Like You

極私的名曲79 /200
★Stéphane Grappelli

♪Exactly Like You
土曜日に地元のJAZZ喫茶に行き、あれこれリクエストしてレコード掛けて貰ってたんすが、久々にJAZZヴァイオリニストのステファン・グラッペリとジャンゴ・ラインハルトのLP聴いてハマッてしまった!もう60年位前の作品ですが、当時のフランスの空気感が伝わって来るようでリラックスして楽し~く聴く事が出来ました。んで、ジャンゴ・ラインハルトは今回置いといて・・・(^^ゞ
ステファン・グラッペリは1908年生まれで89歳で亡くなるまで現役ミュージシャンとして活躍しましたが、競演ミュージシャンがメインストリームのオスカーピーターソンからラリーコリエルやニルス・ペデルセンと言ったクロスオーバーミュージシャンまで相手を選ばない、ある種無敵のミュージシャンで日本にもよく来日してました。(ハーモニカのトゥーツ・シールマンスとも競演してます)一度コンサート観ましたが写真の通りのホ~ンワカしたお爺さんなのですが、一旦ヴァイオリン弾きだすと歳を感じさせない老練なテクニックとバツグンのスイング感で、とても気持ちよぃ癒されるコンサートでしたv(^-^)v

YOU TUBE ♪Exactly Like You (映像なし)
こんな音楽CDが一枚くらいあっても良いのでは?
で、あとヴァイオリン繋がりミュージシャンではフランク・ザッパやマハヴィシュヌ・オーケストラにエレクトリック・ヴァイオリンで参加してソロも多数出してるジャン・ルック・ポンティも良いアルバム沢山出してます。オススメは★Enigmatic Ocean!プログレッシブ・ロックとジャズの中間の感じですが余計なアドリブとか少なくメロディが美しい曲が多いです。
          
もう一人上げれば、やはり元マハヴィシュヌ・オーケストラでTHE FLOCKと言うバンドメンバーでもあったJERRY GOODMAN 彼もジャン・ルック・ポンティと同じエレクトリック・ヴァイオリンの第一人者?でしょうか?最近では環境音楽っぽい路線らしいですが
(ウルサめ嫌いな人はパスしてチョ!(^^ゞ)
          
        YOU TUBE マハヴィシュヌ・オーケストラ
しかしマハヴィシュヌ・オーケストラの映像ってあまり見たことありませんでしたが、改めて見て凄さ再確認!なんせメンバーが凄すぎ!ドリームのドラマーでトミー・ボーリンとよく競演してたビリー・コブハム!キーボードがジェフ・ベックとの競演やマイアミ・バイスでおなじみの(^^ゞヤン・ハマ~!それに御大マハビシュヌ!ですからマイルスが一目置いたのも納得?
でした!                   おわり
サラリ~マンゲバゲバ通信
只今夕飯終えて、紅茶とシフォンケーキ食べながらサッカーアジア・カップ観戦中ぅぅ~!なかなかカタールも強いぃぃぃぃ~んで膠着状態(-.-;)
後半(=`_´=)ノ_彡羽生投入希望!
とにかくU-20のぉ調子者世代f^_^;も予選一位通過したし良い結果残して欲しい~!
U-20といえばビリーズ・ブートキャンプDVDの5000円キャッシュ・バック・サービスが気に掛かる今日この頃(^^ゞ

♪ロマンス&♪メトロ

極私的名曲78 /200

  原田

  YOU TYBE
♪ロマンス&♪メトロ

角川映画でデビューして女優&歌手としてデヴューしましTが、きっとスグ消えるんだろうナ~って思ってたら(^^ゞ・・・歌手として渋とぉ~く残ってます!歌手としてはアルバム沢山出してた割りに最初の♪時をかける・・♪天国に・・・以来印象に残る曲が無かったのですが、1996年に出した「CLOVER」でトーレ・ヨハンソンとムーンライダースの鈴木慶一のダブルプロデュースでスェーディッシュ・ポップに走ったのは大正解?あまり上手くないけど嫌味の無い澄んだポップな声がスェーディッシュポップにピッタシとハマッた気がしました!特にソノ中でも1曲目ヨハンソン作曲&プロデュースの♪メトロが私的にはBEST SONG!コレ以降スェーディッシュ路線が続きますが・・・
       

 YOU TYBE 100 LOVE-LETTERS(アルバムは「CLOVER」)
次のアルバム「I could be free」の♪ロマンスもコノ曲はJAかなんかのCMにも使われて少しヒットしました。コレもヨハンソン作曲でキャッチーな名曲だと思いマス!(原田知世が作詞も手がけててます)それ以降はあまり聴いてませんが2001年に出したカヴァーアルバム 「SUMMER BREEZE」の2曲目「SUNNY」はボサノバ調のサラッとしたアレンジでラッツ&スター鈴木雅之思い入れ120%のカヴァーよりも良ぃ!・・・・っと思う・・・私は!
           
            YOU TUBE ノエビアCM music ♪小野リサ


サラリ~マンぼう茄子通信~!
昨年からの懸案事項★「携帯の買い替え法案」が昨晩 深夜強行採決により通過したのを受け、仕事終了後、早速ソフトバンクのお店に駆け込みました!最初はシンプルな機能だけのデザインが良いモノにしよう!って思ってたのですが・・・・・基本的にソフトバンクの携帯に私好みのデザインが無ぃ(-.-;)・・・のもあって結局ワンセグとかWVHGとか・・・ゴージャスな目先の機能に踊らされ・・・気が付くと最上級機912SHを買ってしまってました(>_<)
       
で、・・・で、買ったのは良いのですが・・・今を遡る半年前!以前の職場の部下がドコモの携帯買い換える時とき多機能でゴテゴテしたの機種買おうとしてたので「野暮ったいのぅ!シンプルで(=`_´=)ノ彡デザイン・センスいぃのにしやんかぃ!」っとか・・・散~々暴言吐ぃたの思い出しましたf^_^;彼には新しい携帯 (=`_´=)ノ彡ZETTAI 見せない様にしよう!っと雨模様の夜空に誓った(。-人-。)週末でした!v(^-^)vみなさん良い週末を!

★DMBQ

極私的名曲77/200

DMBQ       
  

      ♪Turotledove

  注↑stickam(毛色違うんで2日で外します3曲目からはメロウです)

今日は一日中雨~の湿っぽ~ぃ一日だったんで湿気を吹き飛ばすウルサ目な奴で!

で、どんなバンドか?ちゅうと聴けば判る?今時ありそで、なっかなかお目にかかれないディストーションがバリバリ効いた、死語にも似た純正70年代サイケデリック・ヘヴィー・ロック・バンド!詳しいBiographyとしてはリーダー増子真二により1999年札幌にて結成。正式バンド名はダイナマイト・マスターズ・ブルース・カルテット(略してDMBQ)だそうです!Stickamの曲はなかなかヘヴィーな中キャッチーで気に入ってました!2曲目は・・・ツェッペリン?ですかね(;^_^A


写真に写ってるオネエチャンは当時ドラマーだった吉村由加さんで椎名林檎に呼ばれたり、電気グルーブのピエール滝のプロジェクトにも参加したり・・・今はバッファロードーターのシュガー吉永とMetalchicksを結成して打ち込みのメタルバンドやって大活躍の女性ドラマーです!
       Metalchicks

   YOU TUBE こんな感じでナカナカ面白いでありマス!

今年のライジングサン・ロックフェスティバル2007にも出演します。ライジングサン涼しかったら行きたいですが・・・暑いのは苦手です(^^ゞ

なぉ2004年に彼女が抜けた次のドラマーは残念ながら亡くなられましたが西浦真奈さんで★少年ナイフでは"Mana"と呼ばれて活躍してた方でした。んで、現在は和田晋侍っていう男性ドラマーです。(DMBQドラマー遍歴終わり(^^ゞ              
赤痢

      YOU TUBE 唯一の赤痢映像!(2回目)   

ついでに女性ドラマー繋がりで以前にもやった赤痢のYOUI TUBE 再結成を期待して貼っておきます!(以前のと同じ映像です、コレしかないんで悪しからず)今だにファンんもんでf^_^;


サラリ~マン・ゲバルト通信

一昨日のサッカーU-20日本対スコットランド戦で日本が得点すると、ダダァ~っとメンバーが5~6人集まって来て「ビリーズ・ブートキャンプ」のダンス・パフォーマンスする脳天気っぷり見てスカッっとしました!
        U-20 ブートキャンプ

          ↑各界から賞賛の声?

なんで、この大会死ぬまで彼らに着いて行く事にしました!(^^ゞ・・・が、やられると一気にシュンっとするチームらしい(^^ゞでも上手く乗ったらかなり上位に食い込めるかも?

そんな彼らの2試合目が明日朝9:00から!休んで見たいぃぃぃ~けどDVDに録画予約して出勤です!あぁ~明日が楽しみ!     おわり