♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -295ページ目

★Jamie Cullum♪Mind Trick ♪these are the days

極私的名曲 モグラ忘れた/200 
  ♪Mind Trick 
   
★Jamie Cullum
JAZZ畑でポップなオリジナル曲も唄うアーティストと言えば古くはモーズ・アリソン、70年代ではベン・シドラン、あと黒人でR&Bっぽいジャズヴォーカル居ましたが・・忘れた(;^_^Aとかが有名ですが、今の時代で言えばイキナリ登場したジャミー・カラムが唯一無比!無敵の弾き語りアーティストかと・・?まず28歳とは思えない説得力のある声が良い!ルックスも若い頃のマーロン・ブランドみたいで渋~ぃし(^^ゞ
      
YOU TUBE ♪these are the days
んで、曲はオリジナルもポップで良いし、10代の頃ヘビメタからニルバーナ、サウンド・ガーデンとか迄傾倒してたせいか、カヴァー曲アラントゥーサンのカヴァー♪Get Your Way、Town Criersの♪Everlasting Love 、それにジーン・ケリーの♪Singin' In the Rain(雨に唄えば)とかを独特のクセの強いサウンドで料理してて面白かった!
 
YOU TUBE ♪Get Your Way
YOU TUBE ♪Singin' In the Rain
     
YOU TUBE ♪What A Difference A Day Made
(スタンダードナンバーなんで客席は、じいちゃん、ばあちゃんの群れ(^^ゞ)
しかし、何よりジャズもロックもポップスも・・・・それらが自然に融合してるアーティストは他に知りまヘン!故にこれから先、更に楽しみなのでは?昨年来日してますが次の来日には是非見に行ってみたいです!曲は今のところ♪Mind Trickとビリージョエルっぽい♪these are the daysが気に入ってます!

      ぶーぶーぶーぶー サラリ~マンゲバゲバ通信ぶーぶーぶーぶー
今日も30.5度!・今週は長かった~(● ̄~ ̄△;)~
しかしやっとサラリーマンの大好物v(^-^)v3連休に到達!ひいきにしてる大分九重の筋湯温泉○×荘に行こうかと思ったのですが、この暑さで10月なのに夏バテ気味+台風15号接近中(>_<)で天気も悪そうなんで今回は地場で友達とバンドやったり、の~んびり遊ぶ事にしました!みなさんも楽しい3連休でリフレッシュして下さい!(o^-')b
                   おわり!

★MELARL ♪MEER

♪MEER

★MELARL
映像サイトDAILY mationでやたら出てくるので見てみたら、やたら肩の力の抜けてるのにタイトなサウンドで気にってしまいました!んで、すぐ「MELARL」をGOOGLEで調べたんすが日本語サイトはおろか英語サイトにも全然出てこず(>_<)で良く見たら投稿がドイツで良く聴くと「DAS IST・・・」とかどうやらドイツ語でドイツのバンドらしいっちゅう事しか判りません!アトは謎!
    
映像はもう一つ♪LOVELITEってのがあったので映像貼っときます。このライヴ聴くと昔のバンドでパールハーバー&エクスプロージョンズを思い出しました!
アメリカ西海岸のバンド!パンクなのにギターがやたらファンキーで、ジャンルで言えばFUNK・PUNKですかね(^o^;)
故にパンクが苦手な身内にあってケッコウ人気ありました。映像はクラッシュとの競演で確かソロ・アルバムにあった♪FUZIYAMA MAMAって曲です。
    
  YOU TUBE(頭1~2分で十分かと?f^_^;)
でもPearl Harbor & The Explosions時代に比べると・・・・(-.-;)一応参考映像っちゅう事で!(^^ゞ
   ぶーぶーぶーぶー サラリ~マンゲバゲバ通信ぶーぶーぶーぶー
昨日同級生のお墓参りに行って来ました!その後で、初めて彼の一粒種の娘さんと話をしました。親友の子供だからでしょうか?なんか初めて話す感じじゃなかったのが不思議でした。
いろいろ話してると、音楽と読書が趣味だそうで、どんな本が好きなのか聞くと間髪を入れず!「村上春樹の1973年のピンボールとノルウェーの森が好き!」ん?・・・・・亡くなった彼の一番好きな本が村上春樹の1973年のピンボールでした(^^ゞ
お母さんから聞いた事あるからかな~?っと思いつつ、その事を話すと全然知らなかった様で本当にビックリしてました!やはりスピリッツも遺伝するんですかね?
それと笑ったのが、人と同じなのが大大大っ嫌いだった父親譲りでしたが、カラオケで唄う歌がディランⅡの♪プカプカゃショッキング・ブルーの♪ビーナスだとか(;^_^A・・・
ナッカナカ渋い十代に育っててv(^-^)v頼もしい!日本の未来も明るいかも?
                   でした!

★Dickey Betts &★Lynyrd Skynyrd

①時限 歴史
  ♪Nothing You Can Do
         
             * 短く不本意ですが5曲目
  ★Dickey Betts & Great Southern
この前田舎に帰った時、豪農を営む同級生が財力に任せて、昔のロック関係CD沢山買ってたんで懐かしく聴かせてもらいました。でも今聴くと「え~っ?こんなんやったかぃな~?」っと、なんか昔聴いてたのと違って聴こえてチト辛いアーティストがケッコウありました(^。^)>私の場合はディープパープル、ユーライアヒープ、モントローズ、テッド・ニュージェント、クイーンとかが・・・・何故なんだろう?好みが変わってしまったのでしょうか?それとも「旬」みたいなのがあるのでしょうか?
でも逆にレッド・ツェッペリンとかは今でも高揚感があって鮮度落ちてなくて良かった!特にロバート・ジョンソンのカヴァー♪Traveling Riverside Bluesとか聴いたらブルースはクラプトンよりジミーページの方がアイデア豊富で良いような気がしたのですが・・・(^^ゞ私の場合!

YOU TUBE ♪Traveling Riverside Blues
ちゅうことで大御所ツェッペリンはさておき、今も昔も好きなのがサザンロック(死語かも?)その中で隠れた名曲と思うのがオールマンブラザースのギタリスト、Dickey Betts & Great Southern の♪Nothing You Can Do オールマンはインストに良い曲ありますが、ヴォーカル物としてはディッキーベッツの♪Nothing You Can Doが一番好きです!
②時限 歴史
  ♪You Got That Right
  YOU TUBE
★Lynyrd Skynyrd
滅多にないサザンロックなんで、この際もう一発★レーナード・スキナードもブチかましときます!代表曲の♪Sweet Home Alabama♪The Needle And The Spoonはモチロン良いですが、初期メンバーが飛行機事故に逢う前に作った「Street Survivors」は
You Got That Right
♪That Smell
♪Whats Your Name
♪Honky Tonk Night Time Man
っと4曲も良い曲が揃ってアルバムとしてはお買い得では?YOU TUBE調べたら、その中から3曲ありましたんで載せておきます!サザンロックはこれ以外もグラインダースイッチとかブラック・オーク・アーカンソとかに良い曲あった覚えがあるのですがレコードが行方不明なんでまたの機会にf^_^;

      

YOU TUBE ♪That Smell
         
YOU TUBE ♪Whats Your Name
オマケ①
         
YOU TUBE ♪ Sweet Home Alabama
オマケ②
        
YOU TUBE ♪The Needle And The Spoon
モグラモグラ サラリ~マンゲバゲバ通信モグラ モグラ
10月に入って衣替えも終って秋も深まって行く(-.-)y-^^はずじゃ無いのでしょうか?
なのに朝から晴れ暑い!とにかく暑いぃぃぃ~!温度計も鰻昇り!エアコンは既に入らないし・・・午後一時には遂に31度をクリア(>_<)
故に午後からは集中力も途切れ、視点も虚ろで仕事もはかどらず・・・・明日は頑張って仕事しよう!!!!しかし噂では明日はもっと暑くなるとか・・・(-.-;)
東京の冷気を少し分けて貰い鯛ものでおます。
暑いので・・・おわり