♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -21ページ目

TRICERATOPS Electric Eel Shock THE GROOVERS

♪♪♪ (=`_´=)ノ彡毎年恒例~(-。-)~(手抜き?) ♪♪♪
年に1,2度無性にロックが聞きたくなりま集!邦楽編(^_^)v
ネタ枯れなんでトライセラ以外はき2~3度目(^。^)>

★ TRICERATOPS - ROCK MUSIC ★
★ Electric Eel Shock -
      Rock 'N' Roll Can Rescue The World ★
子供ばんど - のら猫f in
 THE GROOVERS - The Longest Night

INO hidefumi - Madsummer Reminiscence Pilotwing

今年は広島に行く機会が増えそうなので、今日アマゾンで『広島県の歴史散歩』を注文しました(^_^)v

・・・でフト気付けば


♪ NEXT名曲 総決起集会♪

歴史散歩シリーズも山口、福岡、島根、兵庫っと4冊になってました(^。^)>

10年後には全都道府県の歴史散歩が揃ってるような状態になってるのが目標!

『つくねバーガー』が姿を消して以来 モスバーガーに行ってなかったんですが、昼めし時に仕事の相方が「モスが食べたい!モスが食べたい!」っとウルサイので仕方なく立ち寄ったら

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
       ★☆つくねバーガー復活してました(^_^)v☆★

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
またチョクチョク寄ってみる所存也!

               おわり

♪♪♪ (=`_´=)ノ彡雰囲気! ♪♪♪
今日の気温は20度越えてて、もう春が近い感じなんですが、この冬を振り返って、最も『冬』な感じがした曲がINO hidefumi のMadsummer Reminiscence ですがフェンダーローズの音が微妙に「冬」な音なんでしょうかね?
★ INO hidefumi - 
        Madsummer Reminiscence ★
で♪Madsummer Reminiscence 聴いてて何か似た雰囲気な曲思い出したしたのがニンテンドウ64のソフト『パイロット・ウィング64』の♪バードマンのテーマ。ゲームも良かったですが、妙に冬空に染みる曲とサウンドが気に入っててゲームから音だけ抜き出して聞いてました。
★ Pilotwings 64 - Birdman 作曲近藤浩治 ★
♪Vocalise はAnna Moffo の唄モノヴァージョンが好きでしたが 今回初めて聴いたRachmaninoff 本人がコンダクトしたヴァージョンですが、色んな寒ゲな情景が浮んで来るようで良かったです(^_^)v
Rachmaninoff Conducts - Vocalise
「♪Spartacus」はビル・エバンス始め沢山のアーティストがカヴァーしてますが、わたしゃぁ~ダントツでQuartetto Moderno のヴァージョンが一番好き!
Quartetto Moderno - Spartacus
INO hidefumi LIVE SET [DVD]/INO hidefumi
¥4,200
Amazon.co.jp

パイロットウイングス64/任天堂
¥10,290
Amazon.co.jp

Ecco!/Quartetto Moderno
¥1,908
Amazon.co.jp
             
                    fin

Extreme - Get The Funk Out Hazy Malaze RATT

1月半ばからヤケに仕事が忙しくなって土日出勤が多いのと・・・・寒い(-.-;)のとでナカナカ史跡巡りが出来まへん(>_<)
故に、図書館本や歴史雑誌とかでお茶濁す日々(^。^)>

んで今日も昼休み本屋に行くと

『歴史街道』は児玉源太郎大特集!『邪馬台国』は神護石等古代山城の研究記事が(=`_´=)ノ彡豪華30ページ!


♪ NEXT名曲 総決起集会♪

・・・・思わず買ってしまった・・・

しかし徳山出身で本来なら乃木 希典より評価高くてもおかしくない児玉源太郎ですが、歴史文化に不熱心な徳山市にあるので史跡が全然整備されてなく残念です(>_<)

                オワリ


♪♪♪ 毎年恒例~(-。-)~ ♪♪♪
年に2、3回オーソドックス(シンプルで曲が覚えやすい)なロックが聞きたくなる!で今週がその時期に入ったらしい(^。^)>
ちゅうこって、今日は海外編(^_^)v
最近昔アップした曲と被りまくりですがExtremeはやってなかったのでは?f^_^;(自信なし!)しかしExtremeはサミーヘイガー入ってからののヴァンヘイレンより良く聞きました!

Hazy Malaze は・・・・・この曲だけですね(^。^)>

♪Wanted Man 入ってるRATT の最初のアルバムは、この曲以外にも♪Lack of Communication って言うヨイ曲もあり、アルバム中2曲も名曲があるので私的には名盤!
★ Extreme - Get The Funk Out ★
★ Extreme - Decadence Dance ★
Hazy Malaze - Satisfy the Jones ★
★ RATT - Wanted Man ★


Pornograffitti/Extreme
¥872
Amazon.co.jp

Hazy Malaze [12 inch Analog]/Hazy Malaze
¥1,279
Amazon.co.jp

Out of the Cellar/Ratt
¥523
Amazon.co.jp


f in