♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -20ページ目

東光寺

『友人の』史跡 of ジョギングコース 萩編
昔々・・・萩出身の友人が東光寺まで走ってるって話を思い出したんで・・・(^。^)>
▲▽東光寺▽▲
元禄4年(1691)に3代藩主毛利吉就が萩出身の名僧慧極を開山として創建した全国屈指の黄檗宗の寺院で山号は護国山。本尊は釈迦牟尼仏だそうです。

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
総門 (元禄6年)1693年建立
♪ NEXT名曲 総決起集会♪
参道→三門(文化9年)1812年
♪ NEXT名曲 総決起集会♪
大雄宝殿
大雄宝殿屋根の鬼瓦は大河ドラマ「太閤記」のタイトルバックで使用されました。
      ★大河ドラマ『太閤記 オープニング』★
って聞いたんで早速写真撮ろうとしたら、受け付けのオバチャンがダダダダ~っと走ってきて「ソレちゃうで~テレビ出演したねは向かって左奥の鬼瓦!」
♪ NEXT名曲 総決起集会♪

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
(南東隅棟の後方『ニノ鬼』)」だそうです(^。^)> 

また東光寺は、毛利家三代吉就から十一代までの奇数代藩主及びその関係者の墓所があるお寺で有名です。
♪ NEXT名曲 総決起集会♪

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
藩主墓配置図
ちなみに二代目藩主毛利秀就から始まる偶数墓主の墓は大照院にあり墓石の形も差別化されてるようなのですが墓所を偶数と奇数の藩主ごとに分けたのにはどんな云われがあるのか?・・・・まったく判らないんで、もし知っておられる方がいらっしゃれば教えて欲しいです<(_"_ )>

お盆には、藩士が寄進した500基の燈籠にロウソクを燈す送り火の「万灯会(まんとうえ)が行われるそうです。一度見てみたい!
♪ NEXT名曲 総決起集会♪
             Picture by萩市観光協会
残念だったのは周布政之助の招魂墓があったのに見逃したことです(>_<)次ぎ行った時にはじっくり見てくる所存!!

             おわり

ADELE
(>_<)染みるぅぅぅぅぅ~
ADELE - Make You Feel My Love
 ADELE - Chasing Pavements
★ ADELE - Rolling In The Deep
¥1,965
Amazon.co.jp

19/Adele
¥1,327
Amazon.co.jp


       f in

清水親春 yellowjackets - Sittin In It Robben Ford

□長州マイナー奇兵隊ぉ墓列伝!?清水宗治関係(参)□
昨年末紹介した清水宗治 正義霊社&亀趺塔の奥に清水親春のお墓があります。
幕末の当主だった清水親春は、四境の戦いに第五奇兵隊の総督として活躍、国事に奔走し、戊辰戦争でも活躍したので、その功を称せられ、明治33年(1900)資治の代に男爵を授けられ、華族に列してます。

何故か?ほぼ同じ形の親春のお墓が二つありましたので両方載せておきます。(何か訳でもあるのでしょうか?)

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
清水親春のお墓ヴァージョンA♪ NEXT名曲 総決起集会♪
清水親春のお墓ヴァージョンB
で?、清水宗治関係もこれで三回目ですが、さっきフト思い出したのが、高校時代一学年上に、清水家の御曹司!っと呼ばれる先輩が居られたのを思い出しました!しかし印象としては高貴な武将って言うよりも、黒縁メガネ掛けた温厚なぉ百姓さんタイプの人でした(^。^)>
             おわり

♪♪♪ 今でも聴けるフュージョン ♪♪♪
70年代カッコィ~ィ(^_^)vと思って聴いてた代表がフュージョン・ミュージックですが、今聴くと結構ツライものも多い(>_<)
んな中で今でも聴いてるアーティストの一人がロベン・フォード!♪歌も唄えるのもポイント高い(^_^)v
3曲目はロベン・フォードって言うよりマイルス!でしょうがカッコィィ~(-。-)~!
YellowJackets - Sittin In It
Robben Ford - Nothin' but the blue
★ Miles Davis & Robben Ford - Pescara Italy 1986
Robben Ford - It Don't Make Sense★
Inside Story/Robben Ford
¥1,660
Amazon.co.jp

Keep on Running/Robben Ford
¥1,047
Amazon.co.jp

Blue Moon/Robben Ford
¥1,047
Amazon.co.jp

Yellowjackets/Yellowjackets
¥655
Amazon.co.jp
      f in



天国への階段 A Matter of Life and Death 天国のチャンピオン


♪♪♪ MY FAVORITE トラウマ映画~(-。-)~ ♪♪♪
小学生の頃、毎日山口放送で、3時か4時頃から1940~50年代の古ぅ~(-。-)~い洋画をバンバン放映してたので遊びの間隙を縫ってはよく観てました、なんでかなりの数の映画を観てるはずなんですが・・・・内容はあまり覚えてまへん(^。^)>
その中で特に面白かった、っちゅうか印象に残ってるのが1946年作の英国映画『天国への階段』と『幽霊紐育を歩く』。これらの映画を観て以来ずぅぅ~っと幽霊映画好きです鯛!(^。^)>

 天国への階段
 A Matter of Life and Death (1946)
天国への階段』は被弾してパラシュート無しで飛行機から飛び降り、死んでしてしまう運命のはずだった主役のイギリス兵士(デヴィッド・ニーブン)が、ちょっとした天使のミスで、命が助かってしまうところから始まる反戦的ラブストーリーですが小学生に恋愛の機微など理解不能~(-。-)~なんで、天国に繋がってる階段のシーンとか、天国の受付とか・・・子供にインパクト与えるには充分すぎる映像の方がが印象に残ってました(白黒テレビだったにもかかわらず!)
注)元祖『天国への階段』なのでジミー・ペイジもチェ・ジウも出てきまへん!
Here_Comes_Mr_Jordan ★
 天国のチャンピオン Heaven Can Wait 
『幽霊紐育を歩く』は逆に寿命があるのに天使の手違いで死んでしまったプロボクサーのラブストーリーで、リメイクされた「天国のチャンピオン」は主役のウォーレン・ビィーティがアメフト選手設定ですが、どちらともエンディングが良くて泣け鱒・鯛!(^o^;)
Always - Steven Spielberg 
Always』はこの映画と同時期に上映された『ゴースト』の方が断然人気があるようですが、幽霊映画好きの私の琴線にに触れたのは『Always』!飛行機映画としても秀逸だし、酒場で「煙草が目にしみる」唄ってたJ.D.サウザーは渋いし、天使役のオードリ・ヘップバーン最後の出演作品だし・・・何より『ゴースト』より泣けるし・・・・
スピルバーグの作品にあって巷の評価は低いようですが、私はスピルバーグ作品の中では一番好きです!!


ちゅこって週末の深夜に幽霊映画なども御宜しいかと?

                       おわり

¥3,990
Amazon.co.jp

ニューヨーク 幽霊紐育を歩く [DVD]/イヴリン・キース,クロード・レインズ,ロバート・モンゴメリー
¥1,480
Amazon.co.jp

天国から来たチャンピオン [DVD]/ウォーレン・ビーティ,ジュリー・クリスティ,ジェームズ・メイスン
¥1,500
Amazon.co.jp

オールウェイズ 【ベスト・ライブラリー1500円:80年代特集】 [DVD]/ホリー・ハンター,リチャード・ドレイファス,ジョン・グッドマン
¥1,500
Amazon.co.jp
                         f in