石川・勇気づけ講師

山本 真弓です。

 

 

 

 

今日は三女の療育園にて

 

「就学説明会」でした!!

 

 

 

 

もう来年度は一年生…!!

 

あんなに赤ちゃんぽい2歳児っぽい娘が小学生…照れ

 

早すぎる!!!

 

 

image

 

 

ダウン症の三女は早い段階から

 

私の中では特別支援学校一択なので

 

就学先はなんにも悩んでないのだけど

(しかも元勤務校で、6年いた職場だし。笑)

 

 

 

 

就学までの流れや手続き、

 

放課後デイサービスなどなどの

 

諸々の件についてはとっても勉強になりました。

 

 

 

 

 

焦ってはいないけど、

 

そろそろ動き始めないとな〜と

 

ほんのり思いました。

 

 

 

 

 

支援学校の先生が学校の様子などを

 

写真で紹介してくださったのだけど、

 

元勤務校の授業とか行事とかを久々に思い出し

 

めちゃくちゃ懐かしかったです(^^)

 

 

 

 

 

私は退職までずっと高等部にいたので、

 

小学部さんのことは未知の領域で…

 

 

 

 

 

保護者として経験する学校は

 

また違った感じなんだろうな〜と

 

今からワクワクしていますニヤリ

 

 

 

 

 

 

三女がのびのび過ごせて

 

力を伸ばせる学校生活になるよう

 

楽しみながらサポートしていこうと思います♡

 

 

 

 

 

こんなんだけど。笑笑

↓ ↓ ↓

 

image

 

小学生になったら

 

生活もガラッと変わるんだろうな~。

 

 

 

 

その前に、

 

夏には体験入学があり

 

秋には就学前健診があり

 

年明けには就学先が決定し

 

デイサービスも決定し

 

 

 

 

ほんと、あっという間に一年が終わりそう…滝汗

 

 

 

 

そうそう

 

実はうちは今、中3、小6の兄姉がいて

 

みんな卒業学年なんです!!

 

 

 

 

とくに兄の初めての受験もあって

 

どうなるんだ年明け…!!!(>_<)

 

 

 

 

…というドキドキもあるのですが

 

「すべてうまくいく」

「どうせうまくいく」

「なんだかんだうまくいく」

 

…という設定にして

 

 

 

 

 

かろやかに、なんとかなるし!の精神で

 

よいイメージで乗り切ろうと思います!!

 

 

 

 

 

そんなわけで今日は

 

あわただしい一日でしたので

 

このへんで~!!

 

 

 

 

また三女の就学についての動きは

 

ブログに書いていきますね!!

 

 

現在募集中のメニュー

障がい児育てがもっと楽になる「勇気づけ」ELM講座18期

7/9(金)、7/29(木)、8/27(金)
10:00~13:30(zoom)

【満席御礼⇒2席増席しました】

※6月の講演会は延期しました

 

 

7日間無料メールレッスン

発達が気になる子・障がいのある子の

子育てをもっとHAPPYにするコツ♪


クリックすると登録画面へ飛びます♪

 

山本真弓の情報