ハローミャンマー -21ページ目

ハローミャンマー

ミャンマーヤンゴン在住、正田信子がヤンゴンから発信します。

MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はNyein Ei Ei Phyo(ニェインイーイーピョー)です。

16歳です。4人家族です。
父、U Ohon Lwin は運転手です。母Daw Win Mar Ooは、家族や子供達のために家事をして家庭を守っています。
私達家族にとって最高の母です。
私は2人姉弟で、3年生の弟がいます。

私の家族はヤンゴン、タケタに住んでいます。私はタケタの高校の10年生です。

私は5年生から9年生までテコンドーの選手として活躍し、たくさん賞をもらいました。

今は来年2012年の国家試験に向けて、頑張って勉強しています。
なぜなら私はエンジニアになりたいからです。
国家試験に合格しなければ大学に行くことはできす、エンジニアの勉強ができません。

私が大学を卒業することが出来たら、今の私のように学校に行くことが難しい子供達の力になりたいと思っています。
私達の教育を支援して下さるMESOの皆様にとても感謝しています。
皆様から受けたご恩は、きちんと勉強して知識を身につけることでお返ししたいと思っています。

MESO(ミャンマー教育支援機構)
MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はHtet Wai Phyo(テッウェイピョー)です。

家族は両親と妹2人の5人家族です。上の妹は2年生、もう一人は幼稚園に通っています。
父は農民で母は市場で物を売っています。私は10年生です。
現在ヤンゴンの親戚の家から学校に通って勉強しています。

私の家庭は経済的に豊かではなく、色々と難しい問題がありますが、現在私はMESOの支援で高校で勉強をすることが出来ます。

両親も私達のために頑張って仕事をしてくれています。
私はエンジニアになりたいと思っています。そのために頑張って勉強をしています。

今まで私は両親には一番世話になりました。私の人生で一番大切なのは両親です。
両親に恩返しをする為にも国家試験に合格するように頑張りたいと思っています。

妹2人にも将来大学まで勉強を続けて欲しいと思っています。そのためにも今は私が自分の目標も向かって頑張らなければという気持ちで毎日勉強しています。

MESO(ミャンマー教育支援機構)
2011年10月7日(金) 21時00分~21時54分 BS日テレ 

ホテル時間旅行~クラシックホテル憧憬~ 
「ザ・ストランドホテル ヤンゴン 」

語り・渡辺大

ヤンゴンにあるストランドホテルは英国植民地時代に建てられたヤンゴンの高級ホテルです。
植民地時代の趣のある建物、そして内装です。

一般の庶民の生活とはまるで別世界ですが、様々な面を持つ、ミャンマーの象徴的な存在の一つです。

是非、お時間があればご覧下さい。

MESO(ミャンマー教育支援機構)



$MESOミャンマー教育支援機構

6月3日にMESOapのネットショップを開設して、4ヶ月経過。だんだんとご注文の数も増えてきて5ヶ月目に突入です。

*ニキビで悩んでいる方から、MESOap 竹炭をつかったらウソのように治った。
*敏感肌で中々合う石鹸がなかったが、MESOap と出会えて良かった。
*泡立ちが好き 
*ちょっとしたプレゼントに使っています。

既にMESOapのファンになって下さった方からのコメントや再度のご注文はとても嬉しいです。

これからも、お肌にも自然にも優しいミャンマー手作り石鹸MESOap、よろしくお願いします。

MESOap ネットショップ


ヤンゴン、北オクラッパの僧院日本語教室。

今日は途中30分の休憩を挟んで、前後1時間半、3時間の授業をしてきました。

$MESOミャンマー教育支援機構


今日の読解問題の1文は、元プロ野球の監督について書かれたもので、「叱る」と「怒る」とは違うというものでした。
「叱るには愛情があるが、怒るにあるのは感情」だと言うのです。

確かに叱ると怒るでは、似ているようでいて、ニュアンスが微妙に違いますね。

この微妙なニュアンスの違いを、正確に生徒達に伝えることが出来たかどうか・・・。

こうやって日本語を改めて、ミャンマー人の生徒達と一緒に勉強するのも、ヤンゴンでの週末の楽しい過ごし方の一つです。

生徒達はみんな真剣そのものです。12月の試験の結果がどうなるか楽しみです。

$MESOミャンマー教育支援機構


MESO(ミャンマー教育支援機構)
ミャンマーの情報はまだまだ日本では少ないですが、9月24日(土)ミャンマーを扱った番組が放送されます。
是非、お時間のある方はご覧下さい。色々なミャンマーの様子を見て、知っていただければ嬉しいです。

9月24日(土)8時30分~9時55分 
「にじいろジーン」

「地球まるごと見聞録~今日からアナタも世界ツウ!」。
今回はミャンマー・ヤンゴンの旅ガイド。ミャンマーで大人気の一風変わった占いや宝石で描く豪華絢爛な絵画、さらには現地でしか食べられない絶品グルメなど見どころ満載!お茶の間に居ながら海外旅行の雰囲気を味わってください!

9月24日(土)17時30分~18時50分 
「報道特集」 TBS(JNN)系列

18:15分頃からミャンマー関連の特集が放送予定。ただし都合により放送されな場合もあります。


MESO(ミャンマー教育支援機構)
強い台風15号が日本列島に上陸、今日は首都圏でも電車がとまったり、停電になっているところもあるとのニュースを見て、ヤンゴンでスタッフ達みんなで心配しています。

2008年にサイクロンの被害にあったことがあるだけに、みんな他人ごととは思えません。

被害が大きくならないように、そして被災した方々が一日も早く、通常の生活に戻れるように、
ヤンゴンから一同でお祈りしております。

MESO(ミャンマー教育支援機構)
ミャンマーは日本のように四季がありません。
でもちゃんと季節があります。

5月中旬から10月中旬までが雨期で、今はちょうど雨期にあたります。
雨期と言っても、例年ヤンゴンでは一日中雨が降っている訳ではなく、晴れているかと思うと凄いドシャ降りになってまた日が出てくるのですが、どうも今年は雨が多く様子が違います。

ヤンゴンではこのところ、毎日どんよりとした曇り空。青空になることはほどんどなく、毎日雨が降っています。その分涼しくて、過しやすいのですが。

この雨も段々と少なくなってきて、10月中旬から3月上旬まではほとんど雨の降ることのない乾期に入ります。ミャンマーのベストシーズンです。
日中もそれほど気温が上がらず、湿度が少ないので快適です。ヤンゴンでも朝晩は肌寒いくらいの日もしばしばあります。
ミャンマー北部の山では雪が降るところもあります。

そして3月に入ると、日に日に気温が上がってきて、年間で一番暑い暑期。
日中の気温は40度を上回ります。この一番暑い時期、4月中旬がミャンマー暦の新年「水祭り」です。

雨期、乾期、暑期の3つの季節が繰り返されています。

ところが、近年どうもこの季節に変化があるようです。

今年は3月11日、これから一番暑くなるはずの時、日本で震災のあった直後、ヤンゴンは豪雨になり、約1週間ほど毎日雨が降りどんどんと気温が下がり、気温が10度位にまでなりました。

そして、一番暑い4月も例年に比べるとそれほど気温が上がらず、4月下旬には雨期に突入、長雨が続いています。これからの乾期はどうなるでしょう。

地球上、気象に何か異変が起きているのでしょうか???

MESO(ミャンマー教育支援機構)
$MESOミャンマー教育支援機構
新潟、浄聖山圓明寺の塚本暉麿住職が今年もミャンマーにいらっしゃいました。塚本住職のお父様がミャンマーで終戦をむかえられた関係で、過去10年毎年、戦没者慰霊のためにミャンマーにいらしています。
MESO発足時からMESOの活動にもご賛同いただき会員としてご支援いただいています。
今年もMESOスタディーツアーにお申込み頂き、その後に慰霊に回られるご予定でしたが、残念ながらMESOスタディーツアーは人数が集まらず催行になりませんでしたが、塚本住職は予定通りミャンマー慰霊のためにお越しになりました。

お孫さん達がお使いになったぬいぐるみをたくさん、ミャンマーの子供達へと持って来てくださいました。早速、カイカイと一緒にヤンゴン市内にある乳児院に渡してきました。

MESOミャンマー教育支援機構
MESOミャンマー教育支援機構


塚本住職は、シッタン村、マンダレー、ミンジャン、ピンウールィンなど約1週間ほどミャンマー国内を慰霊で周られています。

「元気な間は毎年来ます。」とのこと。
まだまだお元気なので、これからも毎年お待ちしております。
夏の暑さにかまけて、すっかり休眠モードに入ってしまっていたMESOap販売ですが、9月の声と共に少し

秋らしさが感じられるようになり、そろそろ秋のバザーやお祭り、文化祭等の場所をお借りして行動再

開です。 夏の間にもネット販売では、初めての方にも、リピーターの方にもお買い上げ頂いており、厚く

御礼申し上げます。

今週末には MESO会員の方のご紹介により、聖心女子大学同窓会の「宮代祭」でボランティア団体

「J企画」が ワンテーブルショップで MESOapを販売して下さいます。


[宮代祭]は聖心女子大学同窓生のホームカミングの場で毎年催される行事で、多くの福祉活動を支える場でも

あります。卒業生以外の来場の際は入り口で住所・氏名の記帳が必要です。

  日時: 2011年9月10日(土) 10:30~15:00
 
  場所: 聖心女子大学   渋谷区広尾4-3-1 東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分 

この機会に多くの方にMESOMESOap の事を知って頂けたら幸いです。

「J企画」の皆さま、 どうぞ宜しくお願いいたします。