ハローミャンマー -19ページ目

ハローミャンマー

ミャンマーヤンゴン在住、正田信子がヤンゴンから発信します。

MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

こんにちは、私はHtet Myat Aung(テッミャッアウン)です。

父はU Aye Thaung、母はDaw Myint Thanです。
私はチャウタン、ユワティジ村に住んでいます。

中学を卒業した後、MESOからの支援のお陰で高校に進学することができ、現在高校に通っています。

私達の村には高校に進学できない人がたくさんいる中、とてもありがたく思っています。

MESOのお陰で私を含め他の友達も進学ができました。
私達の村から大学まで進学することも夢ではなくなりました。

支援して頂いている私を含め、全員が高校を卒業して大学まで進学出来るように頑張って勉強することを約束します。

MESOの皆様がいつまでもお元気にとお祈りしています。


MESO(ミャンマー支援機構)
MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はShine Ko Ko(シャインココ)です。

父はU Win Htein、母はDaw Tin Tin Ma、弟はShine Bo Boです。

私の家族はお金持ちではありません。
父は大工、母は仕立ての仕事をしています。
両親は大変な生活の中から他の子供達と同じように小学校に通わせてくれました。

私は両親が使ってくれたお金が無駄にならないように頑張って勉強しました。
そしてクラスで一番になりました。
試験の結果が出る度に、両親のところへ走って帰り得意になって成績表を見せました。
一番でないと成績表にサインをしない、という父の言葉のお陰でいつも一番になるように頑張りました。

父はいつも「俺の息子は大きくなったら医者になるよ」と周りの人達に言っていました。
その時から私も医者になりたいと思うようになりました。

父が病気で病院に行く度に、お医者様達の姿を見て憧れ、いつか自分も医者になろうと決心しました。
だから毎年一生懸命頑張って勉強しました。両親も応援してくれました。

私は小学生から中学生に進み、だんだんと教育費が高くなります。
その為、父は休み無く仕事をしました。夕方帰宅すると、どんなに疲れていてもいつも私達に微笑んでくれました。
疲れたから痩せてきた父を見て胸が痛くなりました。
私は両親に早く楽をしてもらいたいので、その分頑張って勉強をしました。

私の家は屋根と壁はニッパ椰子で作られています。
夜暗くなると灯油が買えないので、家の前にある電柱の下で勉強しました。

そして私は中学の最終年8年生になりました。その年、父は過労で亡くなりました。
家族の大黒柱が無くなってしまいました。と同時に私の夢も壊れました。
私のことを一番応援してくれた父がこの世から去ってしまったのです。

進学は諦めるより仕方のない状況になりました。
私も母もとても残念でしたが仕方ありませんでした。

そんな時にMESOとの出会いがありました。遠く日本からMESOの支援のお陰で高校進学を支援して頂けることになりました。
この時の嬉しさは言葉では表現することは出来ません。
私の将来への夢も生き返りました。

私達の村は中学校まではありますが、高校はありません。船で町まで行き高校を通うか、町の親戚のところで泊まって高校に通うかした方法がありません。

今、私は愛する母、弟、先生たちと故郷の村を離れて自分の夢を叶えるため、町で勉強しています。

母はミャンマーの諺のとおり「支援を頂いたからには、きちんとこちらが頑張らなくてはダメよ」と教えてくれました。
私は両親、先生たちの言葉を忘れません。

私にとって恩人である両親、先生方、それてMESOの皆様のことを毎晩寝る前前に感謝を込めて拝んでいます。。

私は心の中でいつも「苦労している母、頑張らなくてはいけない私。周りの人達から蔑まされたり、軽蔑されることがないように、頑張ろう」と繰り返しています。

自分で自分のことを励ましながら、医者になるまで頑張ります。

MESO(ミャンマー教育支援機構)

MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はZin Min Htike(ズィンミンタイク)です。

ヤンゴン、タケタの高校2年、10年生J組に通っています。
3人兄弟の末っ子です。

私達の父は既に亡くなっているので、長男の兄が生活を支えています。

高校に進学するためにはお金がかかります。

でもMESOからの支援のお陰で高校2年間を心配なく勉強することができます。
とても感謝しています。


MESO(ミャンマー教育支援機構)

MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はMyo Kyaw Kyaw(ミョーチョーチョー)です。

父は53歳で、家にはいません。ずっと出稼ぎで働いています。
母は56歳で家事をしいて、収入はありません。
私は3人兄弟です。

姉は既に結婚して、家でミシンで仕立ての仕事をしています。
兄も結婚していますが家には一緒に住んでいません。
兄は金細工師です。
私は3番目の末っ子です。

私達の家は、ニッパ椰子の葉の屋根と、竹の壁で出来ています。

兄は家に時々帰ってきたときは、文房具品を買ってくれます。
姉も学校で使うノートを買ってくれます。

私は将来エンジニアになりたいと思っています。

私の家族は決して豊かではありませんが、貧しくてもみんなとても幸せな家族です。


MESO(ミャンマー教育支援機構)
MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はAye Mya Mya Moe(エイミャーミャーモウ)です。

ヤンゴン、タケタに住んでいます。
4人家族で私が一番下です。私は10年生です。

毎朝4時に起きて、勉強の復習をし、6時に学校に行きます。
私達の学校は朝6時から12時までです。
学校が終わって家に帰り昼食を取り、自習勉強をし、午後2時に自転車で外の教室に通って勉強して11時半に家に戻ります。

自分の将来のことを考え、頑張って勉強しています。

将来はエンジニアになりたいと思っています。

MESO(ミャンマー教育支援機構)
MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はThiri Khine(ティリカイ)です。

父はU Than Soe、母はDaw Win Newです。
現在、私はMESOからの支援のお陰で、9年生に通っています。

私の家族とチャウタンのユワティジ村に住んでいます。
ニッパ椰子の葉で作った屋根と竹で作った家です。
充分な竹を使えないので、床は竹と土が半分半分です。雨が降ると家の中は濡れてしまいます。

私の家は貧しいですが、両親は私に教育を続けさせたいと願っていました。
でも高校に行くためにはお金がかかるので進学するのは難しく、両親も私もとても悲しみました。

そんな時、MESOからの支援によって高校に進学することができるようになりました。

貧しく、兄弟もなく、親戚も少ない私の人生は進学によって大きく変わりとても幸せです。
私と同じように、両親もとても喜び、幸せに思っています。

私は大学まで進学して卒業したいと思っています。
そして良い公務員になって国のために働きたいと思います。

MESOの皆様が、これからも続けて私達のような子供達を支援下さり、多くの大学まで行かれる子供達が増えることを期待しています。

MESO(ミャンマー教育支援機構)
ミャンマーのお隣タイでは洪水の被害が収まることなく、首都バンコクにも浸水が始まっているようで心配しています。

またミャンマーでも中部で鉄砲水の被害で、多くの方々が亡くなられたとのこと心が痛いです。

多くの方々からご心配いただき、メールを頂きましたが、
ヤンゴンはここ数日、雨が降ることもなく、本格的に乾季に突入したようで爽やかなお天気です。

MESOの子供達もスタッフもみんな元気にしておりますのでご安心下さい。

今回の災害でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、これ以上被害が拡大しないように、被災地が一日も早く復興し、被災された皆様が安心して生活が送れるようにと、ヤンゴンよりお祈りしております。

MESO(ミャンマー教育支援機構)

MESO支援者の皆様へ

$MESOミャンマー教育支援機構

私はChan Myae Zaw(チャンミャエーゾウ)です。

現在ヤンゴン、タケタの高校のB組に通っています。
私の学校は朝7時から12時までです。

学校から家に帰り、昼食を取り休憩をして、午後1時から3時まで勉強します。
それから午後4時から8時まで、外の教室に通っています。

私は9年生からMESOの支援を受け、引き続き10年生も支援を受けています。
親戚も色々と私の力になってくれています。

私を支えてくれる方々に恩返しをするために、頑張って勉強し、良い成績で国家試験に合格したいと思っています。

私は将来エンジニアになりたいと思っています。


MESO(ミャンマー教育支援機構)