こんにちは〜
今朝は、冷え込みまくりの寒さでした
雪は降っておらず、庭にも昨日の雪がうっすらある程度でした。
夜に洗濯物を干したのですが…
触ると凍ってました〜
わが家の多肉植物たちは、ほとんどを室内に一時避難をさせました⬇︎
今夜〜明日の早朝まで、雪予報です
多肉植物は凍てしまうとダメになるようなので、しばらく このまま避難を続けようと思っています
前回 植物栽培ライトのオシャレなものを記事にしたのですが…⬇︎
今回はガチなライトを紹介しようと思います
それは…
家族から怪しがられてるライトです
室内避難してる多肉植物に当てています
かなり怪しめのピンク色です
ライトの色は3色あって、
・赤
・青
・赤+青 ➡︎ ピンク
それぞれに意味があるようです。
購入したサイトからの引用です。
ライトの本数も1灯〜4灯とあって、最初は2灯でいいかなぁ〜と思っていましたが…
欲張ってしまい4灯を選んでしまいました
まだ使い始めてから1週間ほどで、効果のほどは、よく分かっていませんが…
こんな気候なので、お日さまにたっぷり当ててあげれないので、いいように思っています
青色バージョン⬇︎
赤色バージョン⬇︎
こちらはUSB給電なので、モバイルバッテリーを使用しています⬇︎
どこでも使えるので便利です
他にも、こんな点を気に入っています。
・点灯は1灯〜4灯が選べる
・ライトは5調光が選べる
・タイマーが付いてる
・防水で屋外でも使用可能
・挟んで使える
・角度が自由に変えれる
私は全額ポイントにて購入したので、かなりお得感が満載です ⬇︎
これで元気に多肉植物たちが育ってくれるといいなぁ〜と思っています
ちなみに…
今まで全然知らなかったのですが、植物栽培ライトにも、いろんな種類があるようです。
気になられた方は、調べてみてください。
時代は進んでて、ビックリしますね
お読みいただき
ありがとうございました