飯寿司作り3回目 | merukunaのブログ

merukunaのブログ

いろんな事にとらわれず自由に生きてる
年齢とともに忘れがちになる日常を記録しておこう

いよいよ、この時期が来ましたよ❗


思えば初めて作ったのは2年前。


 



上手に出来て、夫さんも親戚のジジババも近所のおっさんも美味しい❗と言ってくれて

調子に乗って翌年(去年)も作りました


 


が💦


まさかの〜😱

 


日頃、開けっ放しにしていたせいでネズミが入っていたようで…


そこにニシンを放置していたせいで…


飯寿司が…悲しい




てか🙄


ニシンを放置しておいて逆に良かったんじゃない❓




1回目は上手に出来た。


2回目はネズミによって食べることが出来なかったけれど

そーいう事もあるって学んだ。



🌹ポコッ





🌹ポコッ





🌹ポコッ





今度は大丈夫👍



飯寿司を教えてくれた方は生鮭を使うようですが…
merukunaは初心者だし、生鮭だと不安というか…臭みとか出そうだし…

ってことで新巻鮭を使います✨

上手になったら生鮭でも作ってみたいと思ってる😌


今年はオホーツクにばかり鮭釣りに行き
銀ピカ鮭をGETする機会がありました😏
これで味を覚え来年も
オホーツクに行きそうですけどね😆頼むぜおいちゃん✋




おいちゃんが釣った銀聖
これで飯寿司を〜と献上して頂きました✨


ダウンダウンダウンダウンダウンダウン容赦なく塩漬け




あ〜怖っ



この鮭たちを塩抜きしてカットして




目標は『石屋製菓の白い恋人』カット



こんな感じかな🙄
塩抜き開始〜✨
飯寿司を作る2日前から塩抜きしておくといいよ


何回も水換えして塩抜きして
そのあとはしっかり水を切る!


そして

粗熱の取れたご飯にドバドバとお粥なみに日本酒を入れます🍶
う〜ん♥
日本酒のいい匂いが〜酔っ払い


野菜は人参、生姜は千切り

大根、キャベツは柵切り
真顔
まっ、
どれも同じように見えるけど、
そこは気にしないで😅←途中で面倒になったのよね💦




まずはカットしたキャベツを敷き詰めて、そこに大根をパラパラと入れて

人参もパラパラ

生姜もパラパラ
こんな感じ。



あとは鮭を並べる
こーいうの性格が出るよね😅


その上に米麹をフリフリ




酒ご飯をパラパラ


これを何段も重ねていく🛕




ここで大切なのは鮭のアラを入れる事❗

1回目のとき、アラを入れてることを忘れて完成と共に混ぜてしまい旨いけどたまにアラがあって😅
『あら飯寿司🤭』になってしまったのよ…


でもね、
このアラから出る旨味が〜
いい仕事するんですよねぇ☝
なので絶対に入れたい❗
だからこそ取り忘れのないように大きめカットにしました✨


それがこちらダウンダウンダウンダウンダウン


テッテレー
完成しました〜✨💃💃💃💃✨





 


で、
何気にブログを読み返すと
あら…氷頭も入れるのね滝汗
そーだった…忘れてた💦


ってことで〜

テッテレー
完成しました〜✨💃💃💃💃✨



完成したことを伝えると

『シッポは生臭みが出るから
入れないほうがいいぞ!』

と指摘されまして😅

シッポは取り氷頭と中骨だけを入れ、最後にキャベツの葉でフタをするウインク


キャベツは殺菌効果があるんだよ☝

テッテレー
今後こそ完成しました〜✨💃💃💃💃✨



今度はネズミ対策もしっかりしました。



この箱の中に〜酔っ払いグフェ

箱の上にニシン漬けを置いておいたら汁をこぼした🤣
箱が大きくて重いんだわ💦

でも、飯寿司の他に小分けにしたニシン漬けも入れてある✨

凍結することなく保管できるので重宝しています指差しサンキュ


これで1週間毎に重石を追加して
最終的には48キロまで重石を乗せていく❗


あ〜ぁ
ドキドキするよね〜💦
マジで上手に漬けられると良いんだけれど…
失敗したらどうしょう🌀

すんごい不安。

飯寿司…弟子入したい😩




11月29日に作ったから
完成まで40日ぐらいかな。
正月には間に合いません

正月に腹痛を起こしたくないので、まっ、いいか🤣



楽しみに待ってよう〜✨