皆さんこんばんは
1月には東京オートサロン。
2月は大阪オートメッセ
気が付けば早3月!
2024年もあっという間に過ぎていきますね。
そんな私は2月末に発熱(コロナではありません)
で寝込んでしまいました。
ボーカルたるもの、風邪を引いては三流だと思っていた私は、はい三流歌手です。
去年まであまり気にしませんでしたが、今回の東京と大阪のイベントを通して感じた事は
東京と大阪って違うんだ
と言う事でした。
何を今更と思う人もいるかも知れませんが、先日投稿した初音ミクの事を覚えていますか?東京ではマイ初音ミクを抱えた方が何人も来場されて、小さな椅子を売ってほしいとお願いされたんですが…
これが
大阪に来たらサッパリでした!
だって…
↓こんな車や…
↓こんな車が
いっぱいだったんですよ…
↓この車は、撤収の時自走で帰ってましたね。派手派手で、すごく目立っていました。
何が言いたいかと言いますと
東京で流行ってるからと言って、必ずしも全国で同じかと言えば、違う!と言う事が良くわかりました。
その地方によっては、東京しか見ていなかったり、東京が中心で物を考える傾向があるかも知れませんが、大阪は違うんだなって、改めて思いました。
バラエティ番組観ていても、東京在住の方が盛り上がるネタの一つに、自分が住んでる場所(住所)や使用する電車路線の自慢をする事がありますが、大阪ではその様な話をする人はいませんし、聞いた事ありません。梅田に住もうが難波に住もうが、面白かったらそれで良いと言う事でしょう。大阪で盛り上がるのは、高そうに見えて実は安物と言う情報が好まれます。住むアパートも、高級そうに見えて、家賃が安いなんて情報は大好物ですね。
日本国内でそうなんだから、ましてやアメリカとか中国もそうなんでしょう。だから私は「〇〇人ってこうだよね」とは言わない様にしています。それは絶対100%なんてありえないと思うからです。
最後に↓の様な写真も沢山撮影しました。
こればかりは東京も大阪もあまり違いはありません。
皆さん薄着で頑張ってらっしゃいました!
動画もアップしたいし、ライブもしたいなー!
って思う今日この頃。
思い切ってやらんと何も進まないなーと少しだけ焦る…
それではまた