こんにちは![]()
工事の遅れから、いつ全線開通するのか、、
と思われていたMTRの新しい路線と新しい2つの駅。
ついにオープン![]()
西鐵線(West Rail Line)と屯馬線第一期(Tuen Ma Line Phase I)が繋がり、屯馬線(Tuen Ma Line)として全線開通!
全長56km, 27駅の香港最長路線です。
尚、今回の開通で、慣れ親しんだ西鐵線(West Rail Line)名は消えました。
香港の地下鉄もだいぶ路線が増えました![]()
初日は人が多いに違いないと思いつつ、新しい駅へ行ってみました。
尖東駅から乗車
オープン当日の駅で下車。
ピカピカです
この駅構内はミニ博物館ぽくなっております。
しかし
すごい人、人
詳しくはこちらに記載されておりますが、宋皇臺の歴史と、この辺りから出土した宋元時代の物を展示。
他にプラットフォームにはアートもありました。
人出が少なくなった頃にまたゆっくり見に来よう
D出口から外へ
いつもひっそりしている宋皇臺公園も沢山の人。
この公園について以前、日記に書いた事がありますので、宜しければご覧ください。
南宋が滅びた古戦場跡を観光した日記
ちなみに
この駅名はもともと、「九龍城」駅の予定だったのが、工事中に歴史的出土品が発見された事から、宋皇臺駅に名称変更になったようです。
尚、この辺りのカフェとか人気レストランも、どこも激込みでした
この後、用事があったので他の場所に移動し、
その帰りに、もう一つの新駅の土瓜灣駅でも途中下車してみました。
そのあと、バスで帰宅しました。
(MTRじゃないんかい
)
尚、今朝の大雨で、カイタック駅は天井から大量の漏水で大変なことに。。
全線開通した翌日なのに
実はこの路線、工事中から色々とありますが、早く問題解決しますように。
最後までご覧頂きありがとうございました
食日記のインスタやっています。
























