安価におしゃれ!材料4つ!アンチョビキャベツ/ヤオコーお惣菜食レポ | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)


アンチョビ缶って
なんかおしゃれな感じしますが、
100円で売ってるんですよ、実は。
100均にも売ってます!

材料も少なく、おしゃれに、
美味しくできるので、
マンネリ脱にでもどーぞ\(^o^)/




ingredientes
・キャベツ 1/4玉弱
・玉ねぎ等お野菜 お好みで
・アンチョビ 4切くらい(1/2缶ちょい)
・ブラックペッパー 少々
・あらびきガーリック(ニンニク) 少々
・粉チーズ お好みで
・塩 場合に応じて

recetas
1,フライパンにアンチョビ缶の油(小1から大1くらい)をしき、にんにくを炒めて香りを油に移す。
2,アンチョビをちぎりながら入れて炒める。
3,キャベツと野菜をいれ、しんなりするまで炒めたら、ブラックペッパーと塩で味を整える。
4,お皿にもって、お好みで粉チーズかけたら出来上がりです✨





こんな感じ🎵




食卓です!
お誕生日フレンチのあとのお夕飯ー!
だからちょい高いトスティの
シャンパン買うことを許したわけ。
20パーくらいオフでしたし。笑

コンセプトは…
ヤオコーのお惣菜!!笑

こないだソレダメで
ヤオコーお惣菜特集やってたので、
もちもちピザ(照り焼きチキン)と、
だし巻き卵と、
ほっこりかぼちゃのデザートサラダと、
おはぎ(ずんだ)を
買ってみました✨



食レポは下記で行ってます!




からあげの下味つけて、
片栗粉まぶして焼いてみました🎵
好評でした◎





ここからは写真集。



↑とある日のドンキ。
安くなるどころか値上げ率やばい
ポテサラ。





↑仕事で謎に登った山。
というか、崖…。

あれ、私、行政事務職…?

ヘルメットと作業着
支給されましたもん。笑





↑先日、足利であった山火事のあと。

左側が燃えた森林、
右側が燃えていない森林。

本当は左側も、右側のように
咲き誇っていただろうに。

この景色、なんか、
なんだろう、言葉にならない思いを
感じますね。






○食レポ

上記しました、ヤオコーお惣菜の食レポです!

・もちもちピザ
いつもよく食べてるけど、あらためて。笑
もちもちというか、軽い感じで、ぺろりと食べられちゃうの!
美味しいですよ!
マルゲや照り焼き、ポテトのやつもオススメです✨

・だし巻き卵
正式名称忘れました。笑
何重にも巻いてあるそうで、美味しいです。
甘みもあり、出汁感もあり、醤油感?もあり、やわらかく…みたいな。

・かぼちゃサラダ
これ!とっても美味しい!!
くりひろとかいうニュージーランドから直輸入してる特別なかぼちゃなんですて、美味しい。
生クリームとマーブル?になるように、混ぜてるんですて、美味しい。
この日のお昼に食べた高級フレンチコースの人参クリームに似た風味して、その味を彷彿とさせて、美味しい。

・おはぎ(ずんだ)
あんこの方はこないだ実家で食べたんで、今回はずんだ。私、ずんだ好きなのでー🎵
あんこもずんだも甘みが抑えめで、食べやすいです!
ご飯もてかてかモチモチみたいな。普通のお米ですけどね、あれたぶん。
ここのおはぎは母の大好物です。



・メンチカツ
後日、実家で食べました!
テレビによると、ヤオコーのメンチはキャベツたっぷりとのこと。
確かに多めに入ってると思います!
ミルフィーユとかそんな名前ついてたかも。
普通に美味しかったです◎