だから、すが総理は、
総理になる前から
好きくない思っとったんやー!
って感じです。
ふるさと納税の制度とかもほんと
あれやし。
選挙、別に時間伸ばしたって
行かない人は行かないでしょ。
人件費とか財源の無駄遣いになるだけ。
それよりも、
そもそもが行きたくなるように
もっとPRしないと。
例えば、県知事選挙。
総理は、開票時間を長くしろと言ってますがそうじゃなく。
「あなたが県知事だったら、投票しない市に尽くそうと思いますか?それを上げていかないと、街にいろんなものが出来ないと思いますよー。」
ってことを伝えなきゃと思う。
だから、道路が悪いだの、県の施設整備が悪いだのなんだの不満の前に投票行かなきゃじゃないかね。
っていうのをオブラートに包みまくるとか。笑笑
てか、こんなにお金配って、
その財源どこから出てくるの?
首相や議員たちのポケットマネーじゃなきゃ
働く人たちの税金だよねーって。
各地方都市の首長もそうだけど、
配るって言うのは簡単なんだよ。
人気も上がるし、
自らのふところは痛まないし。
それを負担してるのは
一生懸命働いている納税者でもある
と思う。
⚠あくまでいちこじんの適当な意見です。
さて、今回は。
簡単にすぐできる
鶏肉レシピを2つ!
☆香草ごろごろ鶏つくね
さて、このごろごろはなににかかるのでしょーかーっ!!
…鶏でしたーっ!!笑
香草はごろごろせんしな( ̄^ ̄)

ingredientes
・鶏肉 250g
・塩、胡椒 少々
・あらびきガーリック 小1
・ローズマリー 小1
・サラダ油
・パセリ あれば
resetas
1,鶏肉は皮をとってみじん切りにし、包丁で叩いて粘りを出す。
2,塩、胡椒、にんにく、ローズマリーを加え、手でこねて、一口大にする。
3,油を熱したフライパンで、転がしながら焼いたら、パセリをかけて出来上がり!
・鶏肉は腿がおすすめです。
・ひき肉でもいいけど、叩くことでごろごろジューシーになります。彼ウケ◎でした!
☆トースターチキン
唐揚げの要領で
下味つけてチンしてから焼いただけの
鶏肉。
クリスマスチキンとかにも良いのでは?
