あの!お料理上手代表みたいな存在である
バナナ子さまから、
インスタで、美味しそーと言ってもらえた
唐揚げですー!
酒粕がめっちゃあったんで、
作ってみましたー!
彼がこれ、柔らかーい!ジューシー!と
大絶賛でした👏

ingredientes
・鶏もも肉 200gちょいとか(10個分くらい)
A
・酒粕 大2−3とか
・砂糖(はちみつ、メープル) 小1弱
・塩 小1/2弱
・酒 小1
・和風だしの素 小1
・すりおろし生姜 小1くらい
・ガーリック 12振りくらい
・ネギの青い部分、ナツメグ、白だし あれば
・醤油 大2-3
・片栗粉
・サラダ油
・マヨネーズ 大1
・ごま油 お好みで
recetas
1,鶏もも肉を切り、ビニール袋のなかにAをよく混ぜ込んだものの中に入れ揉み込んだら、マヨネーズやごま油も揉み込み、冷蔵庫で5時間くらい置く。
2,醤油も揉み込み、5-30分くらい置いたら、片栗粉をまぶす。
3,熱したサラダ油で2分くらい揚げたあと、油を落としてキッチンペーパーにのせる。
4,触れるくらいの熱さ(1-5分置く)になったら、さっきよりも少し熱めの油でキツネ色になるまで揚げて、よーく油を落としたら、出来上がりです!
pints
・油は最後を高温にします。最初から温度高いと焦げちゃいます。はじめはお箸入れるとふつふつ気泡つくくらいの温度で。
・お砂糖のかわりに、はちみつやメープルでも◎甘味に浸すとこでジューシーになるんですよ。入れすぎると味変わる&焦げやすくなるので注意!
・鶏むね肉なら、フォークで刺してからつけたほうが良いです。
・油系は最後に揉み込むくらいにしないと、下味がつきません。
・鶏肉、冷たい状態から揚げた方が温度差でカラットあがりますよ!
・私は油1cmくらいの揚げ焼きにしちゃいますが、うまくいきますよ!
・あんましょっぱいものにつけると、浸透圧の関係でお肉の旨味やジューシーさが出ていっちゃうんですよ。
・酒粕無いなら、お酒の量増やして!←題名変わるな。笑
・下味つけ終わった状態で、3分弱レンチン→焦げ目つくまでトースターで、トースターチキンになりますよ!クリスマスチキンに出来るこれ◎←だから料理変わってるって。

黒っぽく写ってしまった。
奥に見えるのはタルタルソース!
ゆで卵潰してレンチンした玉ねぎみじんとマヨと塩胡椒とまぜただけー!
酢(またはポン酢)とお砂糖混ぜても良いと思います💡
ゆで卵作るのめんどくさければ、
耐熱容器に割った卵少し崩して玉ねぎみじんとレンチンして、
マヨと酢と砂糖と塩胡椒混ぜればすぐ出来上がります◎
こちらは酒粕無し。笑
そしてこちらは
トースター→レンジのやつ。
これも美味しかった◎