要するに、カツ丼の具です。
ホセがカツ丼食べたいとかいうからー。
試しにちょろっとだけ作って
練習してみましたよ!
自分用のメモ程度です。
今回は、
豚肩ロースを折って使いましたが、
塊のを使う場合は、
フォークやナイフで少し刺して
柔らかくした豚肉を使います。
スペインで作るなら、
ロモ肉を使おうかしら…。
卵液にぐぐし、小麦粉とパン粉をつけ、
揚げたらカツの出来上がり!
揚げたらカツの出来上がり!
または、卵液にあらかじめお水と小麦粉を混ぜたものをつけて、パン粉。
それから揚げ!ですね。
最後は油の熱をあげて、
とるときは油をよくきって!
お鍋に
お水:2倍濃縮タイプのめんつゆ=6:4
くらいいれます。
お砂糖はお好みの量、
お酒は少し入れたら、
くし切りにした玉ねぎ、あれば椎茸と煮ます。
玉ねぎが少し茶色くなってしんなりしたら、
切ったみつばとかつを入れ、
溶き卵を回し入れます。
卵はかつはすこしかかるようにして!
蓋をして、
ほんの少しだけひと煮立ちさせたら
出来上がりです!
お好みで七味等を振ったり
ご飯にかけたりして召し上がれ!
お鍋に
お水:2倍濃縮タイプのめんつゆ=6:4
くらいいれます。
お砂糖はお好みの量、
お酒は少し入れたら、
くし切りにした玉ねぎ、あれば椎茸と煮ます。
玉ねぎが少し茶色くなってしんなりしたら、
切ったみつばとかつを入れ、
溶き卵を回し入れます。
卵はかつはすこしかかるようにして!
蓋をして、
ほんの少しだけひと煮立ちさせたら
出来上がりです!
お好みで七味等を振ったり
ご飯にかけたりして召し上がれ!
ちなみに…
豚の角煮で代用しようとしたのは、
衣剥がれちゃうわ跳ねるわ
味がなんか角煮だわで、
カツ丼には出来ませんでした!
とさ!笑
やっぱ生肉がいいですね
