サイゼの新500円ランチ | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)




今日はおばあちゃんちにいって、
お掃除して、買い物付き合って、
ランチしてから、
ズッキーニでお夕飯のおかずを
作りおき!






ばあんち散らかってて、
ちょっと見映えはよくないのですが…。笑



食べやすいよう皮剥いて小さく切って、
レンチンして柔らかくなったら、
ポン酢で袋で浸しておくだけ!笑

あら熱とれたら冷蔵庫で冷やしてもらいます。

明日の分まで作っておく!と!

ばあ、絶対忘れるから
メモ書きで残します。笑





ズッキーニで
手があれました…(´;ω;`)





はい、本題!



サイゼのランチメニューが新しくなったと聞いたので…!


いや、古い方のランチメニューも
おそらく食べたことなかったから
新しくなったところで
違いとか新しさとか感じることが
出来ないのですが。笑



そして
書くつもりは無かったけど、
みなさんに見てもらえるようなネタも
他に無いので
たまにはこういうの書きますおねがい


イケメン君シリーズの続報も
きいてもらいたくってウズウズしてるんですけどね…!笑





母親とサイゼの新500円ランチを
食べに行った時のお話!


ほんとに久っ々のサイゼー!

ちなみに
サイゼのランチメニューは平日のみです!



えっ仕事…?
年休で早退ハート


郵便局で
ユーロ買って国際送金しなくちゃ
いけなかったので。





ドリンクバーは110円で付けられます!


{716CA745-BDC8-418E-BAAC-5E359ADA7A52}


サラダとスープ、ドリンクバー!



{AEDCBF27-DF31-4DD8-8736-0CBB71854B30}


オリーブオイルと胡椒、
粉チーズいれてみました!


スープはもったりした
しょっぱい具なしのコンソメといった感じです。


スープバーではあるけれど、
ドリンクバーのやつみたいに
上からスープでてくるやつです。
1種類しかないです。


ちなみに
卓上にフレーク状の唐辛子、
ドリンクバーとかのところに
ガリガリするタイプのブラックペッパー、粉チーズ、タバスコ、オリーブオイルが置いてありました。



タバスコよりもフレーク状の唐辛子の方が
単価も高いし仕入れるの大変だそうですよ!



イメージとして
フレーク状→イタリアイタリア
液体状→アメリカアメリカ




そして、メイン!
メインは9種類から選べます。
お肉系3種類の、パスタ3種類の、グラタンドリア的なの3種類って感じだったと思います。



ランチ限定メニューか、
普通のメニューでいう399円クラスのものでしたパスタ



{0B50B92C-6962-4868-BB86-9959D0BC3644}


母親のメイン、
彩り野菜のミラノ風ドリア!


ミラノ風ドリアにラタトゥイユ乗っけました
的な感じです。


ミラノ風ドリアが299円に対し、
お野菜乗っけて399円になるのは
高いと思います!

が、今回はランチセットとしてなので
文句はいいません!笑


普通に頼むのなら
そこで100円アップしちゃうのは
もったいなく感じちゃうなあ。



あっミラノ風ドリア、
もちろん安定の美味しさでしたおねがい


安くて美味しい、
サイゼの人気メニューですね音符




{03FB30A5-BE8D-4B12-9582-A5DF8EBC6EC1}


こちらは私の頼んだハンバーグ!
オニオンソースかイタリアンソース(トマト)かメニューに2種類あったのですが、
卵が乗ってる方のオニオンソースにいたしましたヒヨコ

コーンは缶詰のっぽかったけど、
美味しかったです!
つゆもでてたかな。

ほうれん草は茹でただけのもの。


ハンバーグは、
普通のファミレスのハンバーグというか、
コンビニのお惣菜というか、
そんなのでイメージした通りのものです。


卵も、白身は全部焼け、
黄身はすこし半熟な部分が残ってるといった感じで、
もっと半熟系なのが好きな私にとっては
物足りない感じ。



ココスの包み焼きハンバーグが
1番美味しいと思います!!!




写真の後ろの方に写っているのですが、
パンかご飯か選べたので、パンにしました。
たしか、ミニフィッセルというやつ。
どちらも普通に頼んだとしたら169円だったかな。

パンのがお得感ある!個人的に!

いや、お得感だけでこれ頼んだわけじゃないけれども!笑



{0C1BF360-F0EB-4FC6-93DC-AA184F13A442}



パンは外カリ中ふわ!
暖かかったです!

初めて食べたかもだけど、
これは美味しいです乙女のトキメキ




オリーブオイルつけて食べても
あいました!




これで500円なら
大満足だと思いますニコニコ


ちなみに
メニュー名や値段等、
1週間くらい前の記憶を
思い出しながら書いているため
間違ってるかもしれません。

調べるなんてめんどくさいことは
一切しておりません。
ご了承ください星



そういえば
サイゼって、1番安く食べるには
169円ライス頼んで、
メニューにはないが100円で野菜ペースト、ディアボラを頼んで、
ディアボラ丼にすると美味しいって聞きますよね。

ディアボラ丼はさておき、
ディアボラってよくハンバーグとかにもかけてあるメニューがあるから、
一度食べてみたいなあといつも思います。


すごく美味しいんですって!




あとあれだ、
カプチーノとお湯のボタンを同時に押すと
ホットミルクが出てくると。

中学生か高校生の頃にやって、出来たのを思い出し、
やってみました。


確かあれ、タイミングも難しかったんだよなあ。


それとももう出来なくなっているのか。
機械変わった様子無いけど…。


案の定
ふっつーにカプチーノが出てきて
しまいました。


ので、ふっつーにカプチーノ飲みましたコーヒー




ドリンクバーで遊んでも
きちんと責任取る!

こっちが大人になったということは
変わったかも。笑






あっホセから来たスペイン、グラナダの気温。