かつおだしは、
荒削りのかつおをお茶だしパックのようなものにいれて煮ると
裏ごしする必要なしで
簡単につくれちゃいます!
材料
・かつおだし(なければほんだしで) ── 200mlくらい
・みりん ── 大2~3
・醤油 ── 大7~8
・砂糖 ── 大3くらい
・酢 ── 大5~6
・昆布(細切りにしたもの)
・七味唐辛子 ── お好みで
・玉ねぎ
・にんじん
・鷹の爪・みりん ── 大2~3
・醤油 ── 大7~8
・砂糖 ── 大3くらい
・酢 ── 大5~6
・昆布(細切りにしたもの)
・七味唐辛子 ── お好みで
・玉ねぎ
・にんじん
・大根
詳しい作り方
玉ねぎ、にんじん、鷹の爪、大根は切って瓶の中に詰めておく
021と、七味唐辛子以外の材料は、鍋で煮て沸騰させる
032を1の瓶の中にいれ、ラップをしておく
043の粗熱がとれたら蓋をし、冷蔵庫で一晩寝かせる
05お皿に盛り、お好みで七味唐辛子をかけたら出来上がり!