Meow Garden (癒しのサロン)

Meow Garden (癒しのサロン)

日本アロマ環境協会のイベント、
ハーブガーデンや植物園の紹介、
シータヒーリング、美容骨格整体ヒーリングなどを通じた癒しの体験など綴っています。

日本化粧品検定協会を通じて発表会に参加し、NAOS JAPAN株式会社様からいただきました。

 



ビオデルマ サンシビオ ミセラークレンジングオイル

フランスの皮膚科学に基づくエコバイオロジースキンケア。サンシビオは敏感肌ライン。
メイク汚れだけでなく、毛穴の奥まで洗顔できるからW洗顔不要。まつエクOK!
少量のぬるま湯を加えて乳化させてから洗い流します。

新型ミセラーテクノロジーを搭載! 逆ミセラ―で汚れを取り込み、アミノ酸を放出し、乳化後身セラーに変化して汚れをオフしてアミノ酸を肌にのこします。

肌にすーっと馴染み、あまり摩擦を感じることなく、汚れが落ちます。オイルなのに洗顔後にべたつきません。


エステダム エージプロテオム

フランスのジャン=ノエル・トレル氏が創設。プロテオムとは生物を構成するたんぱく質の総体のことで、エイジングによる肌のたんぱく質の変化に応じたラインナップを展開しています。

サンプルのアドバンストセラムには雪の結晶から見つかった微生物(スノーバクテリア)の抽出液バクテリオルベリンが配合されています。たんぱく質を保護し、強化する成分です。

化粧水の後に使います。

さらっとした白い乳液のようなローションで、伸びがよく肌なじみが良く潤いを感じます。
フローラルな上品な香りが印象的です。




フランスの最先端テクノロジーを取り入れたコスメのサンプルを2種類いただき、試せる機会がありとてもラッキーでした。

化粧品で書ける効能は全部で56項目ありますが、美白の効能は入っていません。

医薬部外品は特定の効能を発揮する成分が入っています。

美白の有効成分は1983年にAPM(安定化ビタミンC誘導体)が承認されたのが初めてでそれ以来、化粧品メーカーや原料メーカーによって多くの成分が承認されています。

どの成分がいいのかは優劣がつけがたいので、好き嫌いやお値段などお好みで選んで下さいとのことでした。

美白の有効成分には効能は働くタイミングが違うものがあります。
・メラニンの生成を抑えるもの
・メラニンを別の物質に変えるもの
・メラニンの排出を促進するもの

申請の際に記載する効能が承認される効能になるため、審査が通りやすい「メラニンの生成を抑え・・・」という効能の美白成分が増えているという説明もありました。

ビタミンCは不安定で酸化しやすいため、安定させるために他のものと結合させます。主なビタミンC誘導体とその特徴は下記です。
・APM:リン酸とマグネシウムと結合。原料会社が開発したので、多くの化粧品会社が使える
・AA2G:ブドウ糖と結合。APMより水に良く溶け、安定性が高い
・VC-IP:ヘキシルデカン酸と結合させ油溶性にしたもの。
・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na:油に溶けやすいパルミチン酸と、水に溶けやすいリン酸ナトリウムと結合させ、界面活性剤構造にしたもの
・ビスグリセリルアスコルビン酸:グリセリンを2つ結合。AA2Gよりも水溶性が高く、弱酸性
・ヘキシル3‐グリセルアスコルビン酸:グリセリンとヘキシル基を結合。水溶性が高く弱酸性で安定性も高い

美白の成分が配合されているからと言って美白化粧品とは言えず、効能を承認された医薬部外品にだけが使えるため、承認されていなければビタミンC誘導体が入っていても美白とは書けません。

今回は承認と効能の話とビタミンCの話が中心でしたが、美白の成分にはエラグ酸、カモミラET、トラネキサム酸などビタミンC誘導体以外の成分もあります。

機会があれば是非使っている化粧品にビタミンC誘導体やその他の有効成分が入っているかどうか、美白の文字はあるのかどうか、医薬部外品なのかどうかチェックしてみて下さい。

今回の講座の教材
株式会社PDS Life様からいただきましたp/d泡洗顔と美容液
p/dはプラセンタデザインの略で、低温殺菌、低温抽出で有効成分を限りなく残した非分解プラセンタを製造して配合しています。
・泡洗顔


炭酸入りのエアゾールタイプのプラセンタエキス入りの洗顔フォーム。縦にしてよく振ってから使用。炭酸の効果は肌の接触の時間が重要なので少し肌に置くことをお勧め。
優しく肌に伸ばせて、泡持ちもいいので、ゴシゴシしなくてもすっきり感があり、とても使い心地がいい。
・美容液


原料会社を買収したので高いプラセンタエキスが高濃度で、さらにヒト脂肪間質細胞エクソソーム、3-〇-エチルアスコルビン酸なども配合されている贅沢な美容液。洗顔後に最初に使う。
少々だけとろみのあるローションで、無精にポンプを置いたまま手に取ろうとするとこぼれる。使う前に振るように書かれているので、手に取って振ってから、手の平の上でポンプをプッシュが正解。
スッと肌になじんでべたつかず、肌の調子もいいよう。

株式会社アイ・ティー・オー様からいただきましたAPCドリンク


Lアスコルビン酸2グルコシド(安定性があるビタミンC誘導体)、クエン酸(エネルギー生成)
ビオチン(皮膚や粘膜の健康維持)入りの美容と健康維持を考えたドリンク。
フルーツフレーバーでとても飲みやすい。

日本化粧品検定協会の通じてTokyo Placenta 20ccのイベントに参加しました。

銀座駅の構内(改札外)に出店していてそちらで飲めるインテンスジュース「つやいちご」をいただきました。

真空にするミキサーで20秒かけて作ります。
「つやいちご」にはプラセンタ以外にプロテオグリカンとコラーゲンも入っています。



プラセンタはブタとウマがあり、どちらか選べます。

ブタの方が安くて味が強く、ウマのほうが高いですが飲みやすいです。

医薬品レベルは人のプラセンタを使用しているそうです。

銀座店では瓶入りのプラセンタ(ブタ・ウマ)が買えます。
通販ではパウチ入りになります(定期購入)。



プラセンタを飲んでいると、お酒に酔いにくく残らない、疲労にもよく、社員の方が思っている以上に良くて、創業から扱っているので思い入れもあるそうです。

保湿をしたい方は週1本、疲労が気になる方は週2本がお勧めです。

イベントではいろいろなドリンクが良いされていて、豆乳、ザクロフルーツビネガー、オレンジジュース、野菜ジュースで割って飲み比べました。




レモンティー、梅酒、炭酸、ハーブティと割るのもいいそうです。
社員の御一人の方は豚骨ラーメンに入れているとかwww

お土産にいただいたのはブタのプラセンタ1本とリンツのリンドール2個(ミルク・ストロベリー&クリーム)

 



人気になってブタのほうはオンラインストアで売り切れになりましたが、アクティブになりたくて先月購入して続けて飲んでいます。

家では豆乳割りしています。

LINE友達になるとクーポンが届きます。

先月のインテンスジュースはマンゴー+イソフラボン入りなので飲みたいと思い行ってきました🥭
用事の前に立ち寄ったため、荷物を減らすため容器を捨ててしまいましたが、容器を持っていくと300円引きになるので、捨てないで下さい!

 



4月はレチノール入りのレモン味🍋

昨年は秋の桃味が人気だったとのことなので、その頃に銀座に出没します!🍑

2024年2/3(土)オンラインでの開催

視聴はPeatixを使っていますので、今後受講したい方はあらかじめ会員登録をしておくと便利です。

 

『AEAJ Greetings 4 AEAJグリーンテラスOPEN1周年記念 ~建築家・隈研吾氏インタビュー~』
インタビュー中で気になった部分を箇条書きで簡単に記載しておきます。
まずはAEAJグリーンテラスについて
・日本でよく使われている105という角材を使った
・香りのある木材
・国立競技場と合わせたデザイン
・見た目だけでなく、最後に使う人の目線で見る

今後の木造建築について

・木造建築が環境に良いと世界が木造建築を始めた
・日本は欧米に抜かれつつあるので、追いつくようにしたい

グリーンテラスはとても落ち着ける空間ですので、近郊の方はもちろん、遠方の方でも東京に来る機会があれば是非立ち寄って下さい。要予約

インタビューはYouTubeで見れます。


『アロマサイエンス学科~女性の健康とアロマの可能性~』
講師 対馬ルリ子先生 女性ライフクリニック理事長

女性のライフステージ、成人までに身に着けてほしいヘルスリテラシー、ホルモンの働きを分かりやすく説明いただきました。

・ホルモン分泌の変化で女性のほうがライフステージの違いが男性より気づきやすい
・がんは男性の方が多く、現代もそれは変わってきていないけど、若い女性の乳がんや子宮頸がんが増えている
・メタボは男性が多い
・大腿骨骨折は女性が圧倒的に多い
・女性ならではの疾患の予防、自分の体の状態を理解してフェムテックに取り組む

『継続的に精油の香りを纏うライフスタイルが閉経移行期の女性に与える影響』という熊谷千津理事などとの共同研究の結果
・使用した精油:ローズオットー、ゼラニウム、ローマンカモミール、イランイラン、スイートオレンジ、クラリセージ、ジャスミン、ネロリ、フランキンセンス、ラベンダー
・香りを嗅いだ後、血液中のエストロゲンが増えるかどうか → ローズ、ゼラニウムで増加
・女子大生が1か月ローズ、ベルガモットを香りを纏う → 実験前と実験後の写真を見てどちらがいいか男女に選んでもうら。ベルガモットは表情が明るくなった。ローズでは優しさ、美しさがアップ
・月経が不規則な40歳以上の女性が1か月ゼラニウムを纏う →不安感軽減、活力向上、友好向上、更年期症状の改善、肌の潤い向上。血中ホルモンは大きな変化なし。
・嗅覚を通じてホルモン分泌の司令塔である視床下部や下垂体に働きかけるので、アロマテラピーで完全に症状をなくすことはできなくても、軽減することができる

AEAJのアロマ大学にはホルモン美人学科というコーナーで、ホルモン美人度チェックでお勧めの精油が分かります。
https://www.aromakankyo.or.jp/aromacollege/subject/hormone/index.html

また先生のクリニックでも処方もできるので、我慢せずクリニックも活用して下さい。

 

2024年度のアロマ大学の日程は現在未定

クレンジングセミナー(オンライン)2023年11月~2024年1月

 

講師は株式会社コーセーの研究員の方でした。

 

洗浄の基本と種類によってどのように汚れを落とすのかを詳しく丁寧に教えていただきました。

 

クレンジングにより濡れた手でOKのものと乾いた手で使うものがあります。

塗れた手でOKのものでも濡れた顔はNGの場合もあります。

 

コスメコンシェルジュを目指す方はどのタイプがどうなのかを勉強しますが、そうでない方はクレンジングのパッケージに書かれた説明を読み、その指示に従いましょう。

 

使用量は擦り過ぎない量を選び十分にクレンジングとメイク汚れを馴染ませることがが大切です。

 

ダブル洗顔が必要かどうかについては、クレンジングがきちんとできていればメイクは落ちているので、もし残っているとしたそれはクレンジング料で、「ふき取り使用可」と記載があるものは肌に残ることを選定し処方設計されています。

 

オイル洗顔はクレンジング用に設計されていないので、十分にメイクと馴染まない可能性があり注意が必要とのこと。

 

毛穴の黒ずみや角栓はクレンジングで落ちますが、再発しないようにするのは難しいです。

体調や食生活も関係しており、刺激のある成分のスキンケアを避けるなど、クレンジング・洗顔以外にも気を付ける必要があります。

 

今回教材として提供していただいた化粧品

 

ハップアール(株式会社サンギ)

フェイスウォッシュ(左)

余分は皮脂や古い角質を吸着するアパリンを配合して、洗浄成分を少なく配合した肌に優しい洗顔料です。吸着型ヒアルロン酸で洗顔後も肌に潤いが残る処方なので、しっかり洗浄されているのに肌がしっとりしているのが実感できます。

 

クレンジングクリーム(右)

サトウキビ由来の植物性スクワランオイルをメイク落としの成分として配合し、肌への刺激を極力減らしています。アパリンも配合。下のリッチクレンジングクリームよりはすっきり感があります。ナチュラルメイクの方向けのクレンジングです。オイリー肌の方にもお勧め。

 

リッチクレンジングクリーム(中央)

スクワランオイルとアパリン配合なのはこちらも同じですが、洗顔後のすっきり感にプラスしっとり感があります。乾燥が気になる方にお勧めです。冬はこちら、夏は上のクレンジングと季節で使い分けるのもいいと思います。

 

セバメド(株式会社グラフィコ)

フェイシャルウォッシュフォームしっとり

ドイツ製の敏感肌向けで、ゴシゴシ擦らなくても汚れが落とせるためとても肌に優しい無香料の泡洗顔です。

今までゴシゴシ洗顔をしていた方には物足りなさを感じるくらいですが、メイク汚れも落とせる洗顔力で、ヒアルロン酸とアロエベラがきっちり保湿もしてくれます。