バンコク駐在1ヶ月目だけど日本から持ってきて良かったもの | 急遽バンコク駐在が決まった主婦と赤ちゃんのブログ

急遽バンコク駐在が決まった主婦と赤ちゃんのブログ

今までは婚活ブログを書いておりましたが、育児ブログへ変更
節約生活で貯金目標4000万円を目指します


そして駐在が決まりました
駐在についても書いていきます

駐在1ヶ月目の感想です



バンコクへいくなら

【HIS】旅行プログラム


まだ住んで1ヶ月だけど、これ持ってきて良かったなーと思うもの紹介します




 ​日本の調味料


料理酒、みりん、マヨネーズ、味噌、


これは本当に持ってきてよかったニヤリ

やっぱりこっちの調味料は高いです

1リットルで800円ぐらい

日本の家庭のご飯が高級なものになってしまうガーン



醤油は持ってこなくていいですよ照れ



これが超絶美味しい醤油ラブラブ

だいぶおすすめです


ちなみにマヨネーズは日本のマヨネーズは酸っぱくて、タイのマヨネーズは甘いのですが

世界基準でいくとマヨネーズは甘いものらしくて、酸っぱい日本のマヨネーズが世界からしたら、おかしいらしいよだれ


あと麦茶…



これも持ってきててよかった…

こっちからしたら高級なお茶ですよ



 幼児、子供の服・肌着等


いろいろ子供の服は見ましたが、ピンからキリまで

高いものは高いし、安いのは安いけど、品質やばいし、デザインが…よだれ


西松屋、バースデイってすごいよな…

あの品質で安い服よく作れるな…


ちなみにこれはまだ見てない




 ​ベビーのお菓子


我が子は離乳食はもう食べなくなってしまったので、今余りまくって悩んでますが、絶対持ってきた方がいいです


こちらはお高いですよ


お菓子は本当にもっと持ってこれば良かった真顔







これとか見たことないよ💦

なんでもっと買ってこなかったんだろうと悔やむ



 ​100均で買えるもの


例えば我が家は、タオル掛け、スリッパ、蛇口サポート



を買ってきて送ったのですが、これは正解


こっちも売ってるんですけど、地味に高くて、やっぱり日本の100均最高と思いました


旦那さんが先に住んでみて、奥さんにこれ買っておいてと頼んで奥さん日本で買って送るのが正解です知らんぷり


まだまだありますが、今のところ1ヶ月住んでみてこんなものかなーーー??

もしこれも日本で買って良かったというのあればまた教えてくださいニコニコ


イベントバナー

 


断然サイベックスのベビーカーは持ってきてよかった…





ハイチェアも💦

タイは高い💦