こんばんは!
らーめんかいじ利府店 和田です!!
気付けば秋真っ盛りの11月突入ですね(`・∀・´)
この時期になると
“そろそろ今年も終わるんだな…いや、早くないか!?”と感じてしまいます(゚∀゚)
そう感じると同時に、知る人ぞ知る
【ピザそば】の存在が頭をよぎります。
【ピザそば】とは?
遡る事8年前。
かいじ東仙台店で勤務していた時にリリースした限定麺です٩( ᐛ )و
※写真は2年目の旧本店で提供したピザそば。
どこを探しても最初の写真がない…
その見た目がクリスマスの限定麺に適している事や、幅広い味のバリエーションのある“ピザ”がコンセプトである事も相まって、麺屋とがし祭伝へ異動するまでの6年間、毎年クリスマスシーズンに販売しておりました。
とても有難い事にピザそばファンのお客様も多く、他県からわざわざ食べに来てくださるお客様もいらっしゃいました。
「今年も勿論やるんですよね^ ^?」とお客様に聞かれる事がとても嬉しかった記憶があります。
祭伝へ異動した時も「ピザそばは…?」と聞かれる事が多々ありましたが、祭伝ではオペレーションの都合上とても提供出来る限定麺ではなかった為、販売を断念しておりました。
そんな【ピザそば】。
唐突ではございますが、今年の12月にかいじ泉店で復活します٩( ᐛ )و
ん?利府じゃないの? と思った方もいらっしゃると思います。
そうです。作り手は私ではありません。
一度ピザそば作りから離れてみて、気付いた事がありました。
私個人の発想力だけではなく、他の人が作ったらもっと面白いピザそばが出来るのではないか?
次世代に託して、自分には想像も出来ない色々な個性あるピザそばが見たい!(食べたい!)
そう思う様になりました。
ピザそばに関する一大プロジェクトの発想もあり、この度かいじ泉店のシュート君にピザそばを復活してもらう事に決めました!
何故シュートくん?と思われる方もいらっしゃると思います。
⚫︎彼の限定麺には“チーズ”がよく使われている事
⚫︎後継者を探していた時に話を振ってみたら、後日熱いメッセージと共にやりたい意思を伝えてくれた事
これらの理由から、彼に決めました。
中には「和田さんが作らなきゃ…」と感じる方もいらっしゃると思いますが、前述した気持ちからの世代交代だと思って頂けたら幸いです。。
今日は彼にピザそばの命、チーズソースの作り方を伝授しました。
彼がどんなピザそばを作り上げるのか、楽しみにして頂けたら嬉しいです!!
来月の話を長々と綴ってしまいましたが、販売時期や内容は追って本人から告知があると思います!
次世代のピザそばとシュートくんをよろしくお願い致します!!