野菜がたっぷり摂れるイタリアンランチ@銀座・新富町 | 銀座一丁目の英語発音教室「メントール」のブログ

銀座一丁目の英語発音教室「メントール」のブログ

英語発音指導、英語学習、TOEIC、TOEFL指導、アカデミック英語、子供の英語教育・英語論文・国際学会・英語のパブリックスピーチ・大学、大学院での講義、経営学・ブランド論・銀座・新富町情報などのブログです。



まともな食べ物を食べないと、ろくな事を思いつきません。

いくら地頭とやらが良くても、ちゃんとした※食事力のない人は、
頭も気持ちも有効な使い方ができません。


※食事力:材料や食べるもの、店を選ぶ力・いざとなったら限られた道具や食材でも、まともでおいしい食べ物を作れる力・おいしいと感じる力・食事を楽しむ力のこと。私が勝手に定義しました。

英語力アップとも、もちろん多いに関係があります。
まともな食事をしていないと集中力が上がらないので、
いくら勉強してもやった先から蒸発していきますオバケオバケオバケ

グルメブログのようなタイトルをつけておいて、
いきなり説教くさい話ですみませんねえ・・・。


ここからはグルメブログでーす星

メントール英語発音教室がある銀座一丁目・新富町は個人経営の
イタリアン激戦区です。

イタリアンというと、みんなで何皿か取って分け合う場合は
色々な栄養素が取れてよいのですが、ランチだとパスタのみ
、ピザのみ、といった感じで炭水化物に偏りがちなのが難点です。

今回は、そんなアンバランスを解消してくれるだけでなく
おいしくてお値段も手ごろな2軒を紹介します。

今回紹介するお店は、野菜がたっぷり摂れる点が
特徴です。

1.Oro Osteria (オステリア オロ)

電話:03-6226-3680
住所 東京都中央区銀座3-11-8 銀座K’sビル 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13054259/

ランチは、手打ちパスタが2種類で、どれも山盛りのサラダと
自家製のフワフワフォカッチャがついてきます。

パスタもボリュームたっぷりなので、フォカッチャの食べすぎに
注意してください。パスタも具だくさんでおいしいけど、フォカッチャ
が少し甘みがあってふんわりしていておいしいのです!

そして、ポイントはやっぱりサラダです。軟弱なレタスがちょこっと
入っていて、出来合いの間抜けなドレッシングがかかっているような
サラダではなく、ちゃんと野菜摂ってるぞー、という自信がみなぎる
ような立派なサラダが付いてきます。

手打ちパスタ。
$銀座一丁目の英語発音教室「メントール」のブログ

山盛り本気系サラダ。写真だと、量が伝わりませんがもっとすごい量です!
早く食べないとあっという間にパスタが出てきてしまいます。
$銀座一丁目の英語発音教室「メントール」のブログ

※写真は食べログから拝借しました。


小さなお店ですが、接客も良く、ステキな個人店です。

ニンニクがたっぷりまぜこんである日もあるので、接客業の
人は確認してから注文したほうがよいかもしれません。

味は、ものすごくはっきりした味や刺激を求める人には
物足りないかもしれませんが、好みはそれぞれなので、あまり食べログの
変な書き込みを鵜呑みにせず、ともかく自分で確かめて判断してください。

私は好きです。いつも食べきれないけど・・・・。

2.Maido 銀座

電話:03-6228-6717 (お問い合わせ専用番号)
住所 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビル B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13102422/dtlrvwlst/2205443/

ここは、野菜が得意で夜がメインのお店です。

本格的なイタリアン、という感じの店ではないものの、野菜を
メインにしたパスタがいつも3種類あり、野菜がたっぷり摂れる前菜と、
野菜たっぷり(豆系が多いですが)のスープがついて、コーヒーも
入れて800円というかなり頑張った価格です。

あ、小さなデザートも付いてきます。

ここのクリーム系パスタは、重すぎず、野菜の甘みがよく出ていて
優しい味なので私は好きです。


多くのお店が休む中、日曜日のランチも営業しているので
覚えておくと便利です。

土日は予約がうまっていることもあるようなので要確認ですが、
お子様同伴OKだそうです。ただし、地下なのでベビーカーを
運ぶには一苦労あるかと思います。


野菜摂取のことを気にしなければ、他にもおいしいイタリアンが
たくさんあるこの銀座一丁目・新富町地区は、銀座4丁目あたりで
中途半端なイタリアンを食べることに飽きた人におススメの地区です。



※基本的に、私はお店に関して良いことしか書きません。
何か攻撃されたとか、死ぬほど頭にくるようなモノやサービスを
提供されたのなら話は別ですが、気に入らなかったら黙って二度と
利用しなければすむ話だと思っています。


ここに書いてある「良い」は私が私の個人的な好みと感覚で判断した「良い」
なので、実際のところは自分で行って食べて自分の感覚で判断するのが一番です。

英語の教材や教室や先生も然り。

ネットに悪い書き込みをする人は、期待と違う経験をしてがっかりした
人が多いと思います。ネットにある悪い書き込みは、話半分くらいに
受け止めておいたほうがよいのではないでしょうか。最終的に最もあたるのは
自分で見たりやったり食べたりして、自分で良し悪しを判断した時だと
思います。書籍やお店や教材情報に関して、ネットの投稿に踊らされている人をよく見るので、一度ブログに書いておこうと思っていました。

あとがきにしては、ちょっと長すぎですがにひひ


以上、グルメブログでした!