【悩み】しごとと相続について | 子なしバツイチ_アラフォー会社員@まひまひ

子なしバツイチ_アラフォー会社員@まひまひ

はじめまして、まひまひです。
30代になるまで全く貯金をしてこなかったズボラ女が、やっと節約と貯金に意識が芽生えました。

アラフォー会社員です。

ポイ活は基本自力組で頑張ってます!

いろいろ考えるあれこれ

ネガティブになりがちになってきてるので
せめてブログのガワだけでも
気持ち明るめに\(^o^)/

しごとのこと

目標をたてる時期ということもあり

ちょっと先のことも考えて

いろいろ悩み中Ҩ(´-ω-`)


会社としては、

20代30代の活気ある子達が多い。

クリエイティブ系やシステム開発できるような人材が多い中、

自分は事務職で専門スキルも少ない。

40代に入っていく中で、

求められるスキルは高くなるけど、

現実そこまで達していない。

管理者を目指す訳でも無く、

チームの一員として、

高スキル者を目指していくのか?


そもそも、

私がなりたいものってなんだ?

やりがいをかんじることってなんだ?

転職活動の時にやるようなことを

いまさら改めて考えてみたりしています泣き笑い


ずーっと同じようなこと
考えてるな爆笑
根本的な問題が解決していないって
ことやな。



相続のこともろもろ


身辺でいろいろあって、

相続の書類対応が突如発生してます。


うちは、

年功序列で亡くなっていないこともあり、

もろもろややこしい。


最近わかったのは、

うちの市の場合、

転出によって

印鑑証明が失効するということ。


別に氏名が変わったりする

わけでもないのに、失効とな?

はてはて。

なぜ日本国内共通になってないのや?

そもそもマイナンバーとか、

身分証明書するものあるなら、

個人で印鑑証明っていらなくね?

とおもったり。

とはいえ、現状の法律では出す書類に、

印鑑証明がないといけないらしく、

印鑑登録のところからはじめます。


平日は行けないから、

土曜の開庁してるときに

いくしかないのだけど、

ただただメンドイ('ε'*)


ため息しかでない笑い泣き


相続でもめるのもやだし、

はよ時間が過ぎて欲しい。