こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -119ページ目

マクドナルドで…

マクドナルドで、ビッグマックが一つ200円ですなぁ
母がまたまた旅行に行っていますので、ミーちゃんがお留守番で待っていますがここは立ち寄ってみますか(゚∀゚)

時々「昔の値段でやってます」てな具合で200円になりますけれども、通常時も200円で販売してくれると良いのだけれどなぁ(苦笑)

車を走らせ帰宅途中のマックに立ち寄りますが、ドライブスルーが一杯だぁ ショック!

ドライブスルーが詰まっているというのに、中途半端に車を入れて迷惑な奴がいますね
そんな止め方では、駐車場にも入れないでしょう むかっ

そんな迷惑な車には、ピッタリと車を寄せながら脇を通り、反省を促しますよ

無事に車を止めて店内に入ると…(;´Д`) ウヘェ

夏休みで暇な男子中学生の集団と家族連れで一杯だぁ

中学生の無法に壁壁としながら注文をすませてしばし待ちますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

例によって、ドコモのサイトからチケットをゲットしてプレミアムコーヒーを買い求めましたよ





(・ε・) 煮詰まっているな

暑くて売れないのかもしれませんが、これでプレミアムとは片腹痛し

今一つなコーヒーを飲みながらしばし待つと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ビッグマックがサーブされましたよ

ビッグマック二つ…
大人食いですな(笑)

( ^ω^)おっ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

珍しくまともな盛りつけですねぇ

(´~`)モグモグ

いつも思うけれども、やっぱりクォーターパウンダーよりもビッグマックの方がバランスが良いな


(´ε`;)ウーン…


さすがにビッグマック二つは厳しい歳になってきたかな(>_<)



ビッグマック                     200円(キャンペーン価格)
ビッグマック                     200円(キャンペーン価格)
プレミアムローストコーヒー            100円(チケット利用)
                             500円也

中華坊 (豚角煮丼定食)

今回ご紹介するのは…

鶴ヶ島市にある 中華坊 さんですよ
こちらのお店がある建物は、ラーメン屋さんが出たり入ったりしている場所ですねぇ

依然あったお店には立ち寄ったことがあるのですけれども、このお店になってからは入ったことがありませんな
興味があるので、立ち寄っちゃいますよ(^ω^)

店の駐車場に車を止めて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

入店しちゃいます





が、店員さんが少ないのでしょうかねぇ???
ご案内してくれません(苦笑)

仕方がないので勝手に小上がりに上がると、店員さんがお冷やを持ってきてくれました
中国系の方達が営業されているのですな

ホールは女性店員さんが仕切っているようですけれども、日本語がお上手ですねぇ
若い頃のアグネスチャンさん位の日本語レベルでしょうかね

さてさて、店先の壁にも料理の写真がありましたが、メニューを拝見しますよ

(゚Д゚ )フムフム…

点心もあるのですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ランチメニューはこれですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなメニューもありますよ

しばし悩んで…

もうちょっと悩んじゃいます

(´ε`;)ウーン…

ここは定食にしておきますか
店員さんにお運びいただき、注文をすませてしばし待ちますよ

しばし待ってサーブされたのが

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

豚角煮丼定食

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

サラダが付いて…って、こんなサラダならば付けない方が良いですな(苦笑)
ドレッシングは、ピーナッツでしたな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

漬物

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

卵スープ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、豚角煮丼

中華丼に豚のロースを煮た物が載っているのですな
ちょっと肉の匂いがしたり、自分には味が濃かったですけれども、この値段でよく頑張っているかな???

メニューに大盛りの料金が書いてありませんでしたので、大盛りにしませんでしたけれども、もう一声盛りが良いと良いですな(゚∀゚)

久しぶりに中華料理屋さんの定食を食べましたけれども、たまにはこういう食事も良いかな

次回チャンスがあれば、あの定食にしちゃうかな(゚∀゚)



豚角煮丼定食        700円也


所在地     鶴ヶ島市上広谷438-10

続 ダールパール (この日の日替わり…野菜とチキン)

村廻りの仕事をしている自分も、当然の事ながら事務仕事はある訳で…
村廻りの傍らに書類と格闘する訳です あせる

冷房の効いた事務所での仕事ですから、そんな日には暑さを求めて食事をしちゃう辺りが人間とはワガママな物だなぁ…って感じますね(苦笑)

そんな訳で、今回ご紹介するのは毎度お馴染み坂戸市にある ダールパールさんですよ(゚∀゚)
(毎度お馴染み過去の記事は、こちら から)

車を走らせお店に向かいますが、まだまだお休みの企業が多いのですな
道が空いていますよ 車

お店は混んじゃっているかなぁ…

と、思ったら空いていますな
(^ω^) ツイテルゾ!

テーブルに着くと、新人さんですかね?
慣れない手つきでお冷をサーブしてくれましたよ

日替わりを尋ねますが、反応が今一つ
日本語が堪能ではないようですな

すると、ベテランさんが注文を受けにきてくれましたな

無事に日替わりを聞くことが出来ましたので、さっそく注文



待ちますよ



今回はちょっと時間がかかっていますな
厨房も慣れないでしょうかねぇ(苦笑)

店内で流しているサッパリ理解出来ないテレビ番組(インドの番組かな?)を眺めながら待っていると…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

いつもこのブログに遊びに来てくださる ツアコン*カリナ さんに盛りつけが不評ないつものサラダと、今回チョイスしたドリンク、アイスコーヒーですな
アイスコーヒーは盛りが良くてこのままではシロップとクリームが入りませんな(笑)

さらに待つことしばし…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じにサーブされましたよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この日の日替わりカレーは、野菜とチキンですよ
にんじん、カリフラワー、グリーンピースなどと、夏の野菜インゲンが入っていますな

今回も中辛をチョイス

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

いつもお代わりするのですが、今回は面倒ですから始めから二枚サーブしてもらいましたよ(^ω^)

それでは (-∧-;) 頂きますビックリマーク

おや はてなマーク

今回はナンを焼き過ぎちゃいましたかね
モッチリというよりも、パリッとしていますよ

(´~`)モグモグ

辛いな、暑いな、汗出るなぁ

こんな時には、ゴマドレッシングのかかったサラダを
こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ナンで挟んで食べちゃいます

(´~`)モグモグ
辛さが和らぐなぁ



日替わりセット        700円



所在地      坂戸市泉町2-6-23

続 花さんしょう (Aランチセット)

今回ご紹介するのは…

毎度お馴染み坦々麺のお店、鶴ヶ島市にある 花さんしょう さんですよ

前回は、新しくなったランチメニューでAランチセットを食べましたから、今回はBセットにしてみますかね(゚∀゚)
(前回のBランチセットは、こちら から)


さっそく注文をすませて待つことしばし
サーブされましたよ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

Aランチセット

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

Bランチは茄子の載った物でしたけれども、Aランチはもやしと挽肉を使ったスタンダードな担担麺ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

セットにしましたから、食べるラー油の載ったオニオンラー油リゾット飯ですな

(´~`)モグモグ

今回は大盛りにしませんでしたけれども、このくらいがちょうど良いですな(笑)



Bランチセット             800円也



所在地  埼玉県鶴ヶ島市富士見2-4-25

農家と漁師のとれたてビュッフェレストラン 奈のは (夜のビュッフェ)

お盆休みのない自分も休日はありますから、世間様に便乗して夏休みの雰囲気だけでも楽しみましょうかね(゚∀゚)

そんな訳で今回は買い物を兼ねて、東松山市にある ビオニウォーク東松山 に出かけちゃいましたよ
こちらは何度かご紹介していますね
(以前の記事は、こちら から)

山用品は季節がづれちゃうと購入するのが難儀しちゃいますから、秋物が出る前にチェックチェック(゚∀゚)
一通り買い物を済ませてると、ちょっと早いですが夕食の時間ですな

例によって休みの日は欠食していますから、早めの夕食としちゃいましょ(^ω^)

レストラン街に行くと…

そういえば ビックリマーク
興味のあるお店がありましたね

今回は、こちらにしちゃいましょ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらのお店は

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

農家と漁師のとれたてビュッフェレストラン 奈のは さんですよ

「からだに美味しい物をちょっとずつたくさん」
「農家と漁師のとれたて…」

ずいぶんとハードルを揚げちゃっていますけれども、大丈夫でしょうかねぇ(苦笑)

店の入口に記帳ボードがありますから、名前を書いてしばし待ちますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

店員さんが、夜の部を開くために一生懸命働いていますね

しばし待って、店員さんにご案内いただきます

アルバイトの子でしょうかねぇ
マニュアルどおりなのでしょうが、丁寧な対応ですよ

このお店は、片づけもセルフになっているそうで、分別にご協力下さいとのことです


さ~て、それでは食べますよ(^ω^)

まずは一通り偵察をしてから (゚Д゚ )フムフム…

そうですかぁ…

( ´_ゝ`)フーン

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

とりあえずは、和食のコーナーからこんな感じに

(´~`)モグモグ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

喉が渇きますから、昼の営業から追加していないらしく、鍋の底にやっと残った味噌汁と爽健美茶

(´~`)モグモグ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ラザニアが食べたくなったので、こんな感じに

(´~`)モグモグ

(´ε`汗)ウーン…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

追加するのが遅くて残り物の豚肉を しゃぶしゃぶ にして…
しゃぶしゃぶの鍋にアクが残っていても、店員さんは何もしてくれないようですな(苦笑)







残念ながら、今回は多く食べることが出来ませんねぇ(>_<)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

デザートコーナーからミニロールケーキなどを持ってきて、紅茶

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

カフェモカを用意して食べちゃいます

(´~`汗)モグモグ

〆は、やっぱりこれかな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

自分でソフトクリームを抽出してきますよ



このお店は、約70の料理があるのだそうですけれども…ホントかなはてなマーク
ハードルが高すぎませんかねはてなマーク

自分が食べた物をご覧になっておわかりかと思いますけれども、魚は小アジの揚げ物と、アジフライ、寿司のみなのですよねぇ
「漁師のとれたて」はどこ行っちゃったのでしょはてなマーク
野菜もそれほど多くありませんでしたしね(>_<)



夜のビュッフェ          1,764円也



あまり手の込んだ料理もありませんでしたし、この品数・ラインナップ・この値段はねぇ…

次はないな しょぼん



所在地    東松山市 高坂駅東口第二特定土地区画 整理事業地内 25-1街区(ビオニウォーク東松山 1F)