本日は休日のため
予約投稿です。
GW突入ですね。
例によって例の通り
何の予定もない我が家…w
まあ、子どももメメも
暦通りのお休みで飛び石。
予定がなくても
そんなに肩身狭い感じはないですね
大連休の方、楽しいお休みを!
暦通りの方、一緒にがんばりましょう!
綴じ込み話なので
コメントもとじとじ。


同僚の話。


本日は、会社の同僚からあった
不思議すぎる案件にお付き合いください。
この同僚の話を聞くといつも
「なんで結婚したんやろかー」
って思う事が多いのですが…
今回もますます疑問が強まる話でした。
お名前を小泉さん(仮)としましょう。
小泉さんは小学生のお子さんと
ご主人との3人暮らし。
小泉さんからの話がこんな感じでした。
子どもの視力が年々低下してて
それに旦那がなぜか切れて
「ゲームなんかやるからだ!」
って取り上げちゃって…
そして先日眼科に行ったら
お医者さんに
「そろそろメガネをしたほうが
良いですね。
授業でもしんどいと思います」
って言われて。
それを旦那に言ったら
「メガネなんて
絶対に買わない!」
と激怒で宣言されたのよ
う、うーん・・・。
ちなみに、
小泉さんも旦那も
目が悪くてメガネorコンタクト着用・・・。
う、うーん・・・


DNAのナセル技。


上にも書いたように
ご夫婦揃って目が悪いのであれば
メガネが必要になるのは
ほぼ確定だったと思うんですよね・・・。
だって、DNAにそう書いてあるから
多少の早い遅いはあると思うんですが。
前に我が家でのDNAの話を書いたんですけど
メメ家の場合は
アイが目が良くて
メメは悪い。
なので、3人中1人が眼鏡っ子。
まあ、三男はまだ、小学3年生ですから
先のことはわかりませんが。
ゲームへの取り組み(?)は
みんなほぼほぼ同じ時期からです。
暗いところでやろうが
小さい画面でやろうが
目が良い人は良いのです。
ただ、目が疲れるのは間違いないので
やらないほうがいいですけどね
これ、虫歯の話もそうなんですけど
アイは虫歯になりやすいタイプ。
メメはなりにくいタイプ。
こちらも3人中1人がなりやすいタイプ。
歯磨きも同じようにやってましたが
差がありました。
メメは研究者じゃないですし
詳しいサンプルは3体しかないんですけど
どんな体質になるかは
ほぼほぼDNAに書いてある
と思っているのです。
なのでね…
いくらゲームを取り上げようが
メガネを拒否しようが
見えないものは見えない。
しかもこれまで、
視力回復のためのあれこれは
小泉さんががんばって
取り組んできたわけです。
旦那は文句いうだけ
「お前の取り組みが悪い」
「ゲームなんてやらせるから」
しかしながら、ゲームを与えたのは
旦那だそうですよ…
100歩譲って「ゲームを取り上げる」は
目を疲れさせない、という意味はあるかもですが…。
「絶対メガネ与えない!」
に何の効果があると信じているのか
不思議で仕方ありません
むしろ早く正しい度数のメガネを作らないと
黒板の字が見えなくて
勉強がわかりづらくなったり
目を常に細めるようになったり
その結果姿勢が悪くなったりと、
良いことはないと思うのですけどね…。
GWの間に義実家に帰省予定で、
義両親の力も借りて
うちの3兄弟の例も使って
説得するそうなので
うまくいくように願うばかりです


優性遺伝のはずなのに。


余談になりますが。
遺伝、と言う話で行くと
【二重まぶた】は優性遺伝と
高校の生物の授業で習いました。
その時は
くらいに思っていたのですが
今、その教えに
ふつふつと疑問がわいております・・・
だって・・・
我が家・・・
三兄弟とも・・・
完全なる一重まぶた!
清々しいほどにっ!!!
メメ(二重)×アイ
(一重)の場合
AA×aa か Aa×aa
なんですけども
メメの血筋は曽祖父母までみんな二重だったそうな。
てことはメメのDNAはおそらくAAやで?
AA×aaやと
優性遺伝なので100%、
二重になるはずなんや…。
百歩譲って超隔世遺伝的に
メメのDNAがAaやったとしても
Aa×aaで
50%の確率で二重やねん。
優性遺伝なら
3人中1人は
二重でもよかったんちゃうかな??
ね、メンデルはんっ!!!
おっと。
これはメメ的に
1人くらい自分に似てほしかったなあ
の意図のブログでありまして
一重がどうのこうのという
他意や悪意のある話ではないというところだけ
ご理解いただきたく存じます
何の話やねんって感じですが
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
良い休日を