

次男の素行不安。


懇談会のシーズンがやってきました。
まず最初に、
次男・小太
の個人懇談会がありました。
他の子の懇談とタイトルを揃えるために
【個人懇談会】にしていますが
今回は【三者懇談会】でした。
なので、小太
も参加。
事前に小太
に
「何を言われそうですか?」
と聞くと
とのこと。
「勉強は?」
「授業態度は?」
…不安しかない![]()
![]()
![]()
なぜなら。
この時点で同級生の仲の良い保護者さんから
子ども伝いに小太
の学校での様子を聞いておりまして…
その内容が…
・小太
のクラスはとにかくうるさい
・よく職員室に呼び出されている
・悪いやつとつるんでいる
という話だったので…
しかし本人に聞いても
くらいの回答しか得られないので・・・
ここはもう先生に聞いてはっきりするしかない!!
と思いながら臨んできました。


先生とのお話。


先生からはまず成績の話が。
なんでしょう??
は??![]()
![]()
…絶対やらないやつじゃん![]()
そして学校での様子について。
ひ、ひとつだけ…![]()
![]()
![]()
![]()
は???![]()
![]()
![]()
なんでも…
確かに授業は静かに受けているけれども
それはだいたい手悪さを行っており
何をしているかというと
割り箸や輪ゴム、消しゴムやシャーペンなどを
解体し組み合わせ
新しい【武器】へを進化させている
とのこと。
そしてさらにその【武器】を
クラスメイトに配布しているとのこと。
もう意味わかんなすぎて
開いた口がふさがりませんでした。
言われたことあります??
「武器製造はやめよう」って。
と思わず先生の前で叫んでしまいました。
そういう問題じゃないんだ…![]()
とんでもない展開に驚きは隠せませんが
こちらからも質問を。
これについては先生が
え…そんなことある…?
そういう問題じゃねー![]()
![]()
その後、
武器を作る作らないに限らず
授業中は教科書をしっかり開いて
先生の話を聞きましょう
と、先生がまとめてくださって
話は終わりました…。
先生にあまりつっこんで聞けませんでしたが、
どうやら呼び出されて怒られている友達は
このときに騒がしかった子。
初回の参観日では赤ペンをしつこく小太
にぶつけてた子。
仲が良いから一緒になって遊んでるんだろうけど…
やっぱり先行き不安…。
次年度は別のクラスにしてくださいって
こっそりお願いにいこうかな…![]()
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()








