

朝から晩まで。


文字通り
朝から晩まで
海
に潜っていたGW。
ゲームで、ですけども![]()
(ごめんなさいね…フェイクで…
)
ゲームのタイトルは
【フォーエバーブルー ルミナス】。
先に書いておきますと
おすすめできる人![]()
・海に潜るのが好きな人
・海洋生物が好きな人
・古代生物が好きな人
・コンプするのが好きな人
・三半規管が強い人
・前作を知らない人
おすすめできない人![]()
・ゲームにストーリーを求める人
・知らない人との交流は嫌な人
・海に潜る以外のことを求める人
・正しくない生き物の姿が
許せない人
・三半規管が弱い人
・前作をイメージしている人
ってところを踏まえていただければ
大体言いたいことは終わりましたw


ゲームの内容。


仕組み
こちらのゲーム…
フォーエバーブルールミナスは
(以下【ルミナス】とします
)
…ひたすら海に潜るゲームです![]()
一人で潜ったり
見知らぬ人と潜ったり
(Switch Online加入必須。後述)
初っ端からとにかく海に潜り続けます。
何かしらで酸素残量増やしたら
深海に行けるとか
↑深海で発見したメンダコ。
サメなどの危険生物に対応するため
武器を備えなきゃとか
そういった気苦労は何一つありません![]()
いきなりザッパーン!
わー!クマノミだ!![]()
わー!ジンベエザメだ!!![]()
わー!サカバンバスピスだ!??![]()
わー!え?なにこれ…
あ…オリジナル生物??![]()
↑こんなのでます。
って感じです。
酸素の残量も
サメの攻撃も
一切気にする必要なし。
目的
ぶっちゃけ…
なにもないです![]()
明言されている目的らしいものは何ひとつなくて…。
目的にできそうな内容としては
1.図鑑をコンプ
2.オリジナル写真図鑑をコンプ
3.海に沈むお宝をコンプ
4.カスタマイズアイテムをコンプ
5.好きな生き物を連れ泳ぐ
くらいですかね…
一つずつ詳しく書くと
1は出会ってアンベール(調査)すれば
自動的に登録されます。
なので、どんどん泳いでどんどん調査すれば
勝手に増えていきます。
メメ
がGWの間プレイし続けて
8割完成って感じです。
2の場合は少し話が違って
出会った魚の写真を自分で撮影して
図鑑に保存していきます。
写真はいろいろなフィルターも使えるので
かなりオリジナルな写真集が出来上がります。
↑こんな感じで撮れます
ただ、500種類以上を写真におさめていくので
結構大変な作業かもしれません![]()
うちの次男
・三男
は
とにかく水中生物が好きなので
オリジナルの図鑑作りに励んでいます![]()
3は海にいろいろなお宝が沈んでおりますので
そちらを探して拾って
「ここにお宝あるよ!」
というマーキングをすることで
他のプレイヤーにお知らせすることができます。
もちろん、自分も他のプレイヤーのお知らせを
確認できるので
それを目指してお宝探しも可能です。
4は海を泳いで稼いだポイントで
ストアに行ってカスタム用のアイテムを購入できます。
といってもカスタムできるのは
自分のダイバースーツの色味変更とか
ステッカーを貼るくらいです![]()
5は唯一のレベルアップ的な要素になるのですが
このゲーム、海を泳ぐ際に出会った生き物を
お供にして一緒に泳げます。
自分が成長することで
連れ泳げる生き物の幅が広がります。
最初は無理だったジンベイザメも
成長すれば連れて泳げるようになります![]()
↑イロワケイルカと泳ぐの図。
↑カニとかはこうなります。
このあたりのことを楽しめそうな人には
おすすめできます。
もちろん、海に潜ってただただぼーっと揺蕩うのも
癒やしにはなります。
寝る前にプレイすると
気持ちよく眠れる気がします![]()
![]()
ONLINE PLAYについて
ただし、見知らぬ人と潜るためには
SwitchOnlineに加入が必要です。
未加入の方は
7日間は無料体験ができますので
一度やってみることをおすすめします。
ルミナスでは
フレンド同士で集まって海に潜る…
ということは今のところできません![]()
逆に、誰かが入っている海の番号がわかれば
同じ海に潜りに行くことは可能です。
しかし、全然知らない人も入ってきます![]()
なので、知っている人とだけプレイする
ということはできず、
交流がどうしても嫌な場合や
オンラインの加入はちょっと…という場合は
オフラインで一人でプレイするしかありません![]()
ただ、オンラインでもチャット機能はないので
子どもがプレイしていて
何か暴言を吐かれるとか
個人情報を吸い出されるとか
そういうことはないかな、と思います。
あ、名前だけはニックネームが
(Switchのホーム画面の
左上に出ている自分のアイコンのところの名前)
表示されるので、
もし本名バレしそうな場合は
変えてから参戦することをおすすめします。


前作のお話。


前作は
【FOREVER BLUE 海の呼び声】で
Wiiのソフトでした。
こちらはストーリーに沿って
行ける海域も少しずつ広がり
水族館のプロデュースをしたり
イルカの調教をしてイルカショーを行ったりと
結構やること多い系の作品でした。
それに比べると
今作はちょっと内容は薄いと思います![]()
やっぱり海の種類の解禁は
ストーリーに合わせてほしかったかなぁ
と思います。
同じ海に熱帯魚も淡水魚もいて…
なんで?ってなっちゃって。
出会った魚の解説も出て
音声でも読み上げてくれます。
ただ、それすらも
オリジナルなのか?
古代生物なのか?
現存するのか?
っていうあたりがはっきりしないので
もやぁっとしちゃいます。
そんなときは幼太
は
図鑑を引っ張り出してきております。
2匹のコブタ![]()
が喜んでいるので
ハズレゲームではない、と思うのですが
動く図鑑?的なイメージかな…。
それだと
5000円はたけーな…
と思います。
比べなければいいのですが
同じ名前を冠しちゃうと比較してしまいますよね。
前作ファンからはかなり批判が出ているので
何かしらのアプデは来ると思うのですが…
おそらく課金になりそな予感![]()
そんなこんなで
メメ
のように【過去作】がお好きな人には
全くおすすめできない作品となってます![]()
あ、あと上にも書いてますが
三半規管弱い人は無理です。
酔うので…お気をつけて![]()
でも美しいですよ。
と、いうわけで最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()











