

相変わらずな長男。


文理選択ガイダンスを受けて
当然のごとく
進路調査票が配布されました。
もちろん、10日前に配布されていたのに
前夜に持ってくるのが中太流
なぜ早く持ってこない…
でもって、彼のご意見を聞いてみる。
案の定というか…
なんというか…
しかしまさか出だしから…


詳細を伺う。


時間割の話の際に
見本として表示された時間割を見て
こういうのですね。
中太的には
実際、中太は数学と物理の成績が良い。
あ!!
【良い】といっても
あくまでも国語と社会に比べたら、ですよ…
そぐっているので
【好き】だし、【得意】なら
悩むことないのかな。


問題もある。


実は、中太の通う学校の場合
理系については
国公立大学進学コース
か
私立難関大進学コース
しかないのです…
例の部活応援コースは文系オンリー。
えーー??
今の成績で…
今から巻き返しって…
まじでドラゴン桜の世界じゃない?
そもそもそのコースに入れてもらえるかどうかも
(理系は成績選抜があるそうな…)
しかし、明日には進路調査票を提出せねば…。
致し方ないので、
今回はとりあえず
上記2コースを希望して
出すことになりました。
「ダメならダメで仕方ないよねー」
軽い!!軽いな―――!!!!
でも自分も高校の頃、
そんなに深く考えてなかったもんなぁ…


ちな、将来の夢。


と、調査票を書き終えたところで
一応聞いてみる。
実は、中学生の頃は担任の先生に憧れて
中学校の先生になりたい、
と言っていた中太。
その後、生徒会に入り、先生方の仕事の裏面を見て
「おれ、先生にだけはなりたくない
」
と心変わりしたのでした…
そかそか。
まあ、悩みながら進めば良いか。
か、叶うと良いねぇ…
というわけで、一応理系を目指すらしいです。
どうなるのか心配ですが
とりあえず応援したいと思います。
前も書きましたがやはり保護者的には
お金の準備よね…
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです